Tag Archives: スタートアップ

ソーシャルグッドなアイデアを形にしようと取り組む世界中のスタートアップの最新情報をお届けしています!

毎日の買い物から、より良い世界に貢献。商品のエシカル度を教えてくれるアプリ「Nudge for Change」

あなたは、日々の何気ない消費行動がどのように社会問題と関連し、影響を及ぼしているのかについ

ぼくもわたしも配達係。ドイツ生まれの環境に優しいソーシャルデリバリー「TiMMi」

今日の私たちの生活に必要不可欠となっているのが、いつも迅速に荷物を届けてくれる便利な配送サ

社員の健康と収入アップを両立。自動車に乗れば乗るほど手当がもらえるアプリ「ByCycling」

IDEAS FOR GOODでは以前にも自転車に乗ったぶんだけショッピングが割引になるドイ

飛行機も電気で飛ぶ時代。「空のテスラ」を目指すスタートアップ、Zunum Aero

LCCの登場や就航本数の増加により、海外旅行に行くのが手軽になった昨今。旅行が手頃になった

廃棄サンダルをアート作品に。海を救い、雇用を生み出すケニアの会社

プロジェクトの物語は、1997年インド洋の海岸で始まった。ケニアで生まれ育った海洋保全派の

住宅もオンデマンドで。世界中に自宅が持てる月額制ホームレンタル「StayAWhile」

私たちの日々の暮らしに欠かすことのできない「家」。一般的に、家を借りるときは不動産業者を回

時は金なり。オランダのハーグで始まっている「時間」という地域通貨

「お金をもらっている以上はしっかりやってくれ。」仕事場でよく耳にする説教文句の定番だが、で

オフィスのBuy One, Give One。企業とNPOが出会う場所「BuyGiveWork」

今、世界では商品を一つ購入するごとに同じ商品を一つ寄付する「Buy One, Give O

ジェンダーの偏見を可視化する。AIで会議の発言を分析するアプリ「Gender EQ」

近年では女性の社会進出も進んでおり、職場における男女平等は実現されているように思われる。し

言葉の壁よ、さようなら。15カ国語以上の翻訳が可能なイヤホン&アプリが登場

世界には、複数の言語を公用語としている国や、多民族国家のために幼児期の段階から外国語教育を

3Dプリント技術でつくられた自給自足のスマートホーム「PassivDom」

例えば、木々の葉音と小鳥のさえずりが耳に心地よい山の奥地の一軒家。明かりの灯った室内で、適

報復は寄付で。ツイートで簡単に寄付ができるアプリ「Trigger」

米国では2016年の米国選挙がアメリカの政治情勢を大きく変えて以来、反発的なツイートの傾向

世界初、空飛ぶ商用バイク「Scorpion-3」

各国の都市では、急激な人口増加や渋滞による大気汚染などの問題解決に向けて、より持続可能でス

世界初となるロボット弁護士、チャットボットで法律相談

世の中のあらゆることは法律、制度、契約といったものを根底に回っていることに気が付いたのは社

宿泊代はスキルで払う。スタートアップとフリーランサーをつなぐ夢の懸け橋「gigrove」

世界で設立されるスタートアップ企業の数は年間およそ7000万社。小規模な予算で優秀な人材に

高齢者のライフクオリティを高めてくれるAIアシスタント

そう遠くない未来、確実に私たちにとって身近な存在になるであろう、AI(人工知能)ロボット。