Browse By

IDEAS FOR GOODのサポーターになる

社会をもっと良くするジャーナリズムを、すべての人に届けるために
〜IDEAS FOR GOODのサポーターになりませんか?〜

2015年から現在まで、IDEAS FOR GOODは社会を「もっと」よくするためのアイデアを集めたWebメディアとして、世界中に散らばる素敵なアイデアを発信してきました。そんなIDEAS FOR GOODは、これからも全ての人にオープンで独立したメディアであり続け、たくさんの人にインスピレーションをお届けするために、サポーターを募集します。

世の中に「問題」を報じるメディアはすでにたくさんありますが、私たちがスポットライトを当てたいと思ったのは、問題に対するポジティブな「解決策」、そしてそのソリューションのもととなる「ユニークなアイデア」です。世界には、最先端のテクノロジーやユニークなデザインの力を使って社会を「もっと」よくしようと取り組んでいる企業や個人がたくさんいます。そうした人々の素敵なアイデアを広めることで、一人でも多くの人にインスピレーションを提供し、行動のきっかけをつかんでもらう。そんなメディアを作りたいと思い、生まれたのが「IDEAS FOR GOOD」でした。

新たな知識やアイデア、考え方に触れることで、私たちの社会やあなたの会社が直面する問題を解決するヒントを見つけ、行動に移してもらうこと。また、問題ばかりに見えた社会が、実は思っていたよりも素敵な場所だったと気付いてもらうこと。それがIDEAS FOR GOODのゴールです。

IDEAS FOR GOOD

IDEAS FOR GOOD

サポートいただいたお金の使い道

IDEAS FOR GOODは、日本だけでなく世界各地に住んでいる約60名のライターおよび5名の編集チームで運営しています。それぞれ足を動かしながら、現地の取材も行なっています。小さなチームですが、私たちは今世界中で生まれている社会変革をもっと加速させていけると信じています。

徒歩20分圏内の“ご近所”を耕す。人が人を想える「開かれたローカル」を築く、ソフトデベロッパー

誰かに会いに行くのに、あんなにも胸が高鳴ったのはいつぶりだっただろう。 2024年2

ドーナツ経済学を、地域の変革に落とし込む。英国で注目の市民団体「CIVIC SQUARE」

最近、生活をしていて不便に思ったこと、不快に思ったこと、不条理に思ったことはあっただろうか

持続可能な未来への移行をどうデザインする?アアルト大学・イディル教授に聞く【前編】

1972年にローマクラブが「The Limits to Growth:成長の限界」を公表し

取材記事の例

だからこそ、もっと多くの人々とつながり、広く発信していくために。サポーターのみなさまからの支援は、ポジティブジャーナリズムをこれからもすべての人に読んでいただくためのメディア運営に役立てていきます。

サポーターのみなさまへのお礼

サポートいただける方には、ささやかではありますがサポーターのみなさまと編集部のミートアップや、IDEAS FOR GOODが主催するイベントの割引コード特典をご用意しています(2025年7月時点)。

サポートする

あなたのサポート金額
詳細
お支払い方法
決済方法を選択してください
Or pay by card
利用規約

あなたの個人データは、IDEAS FOR GOODへのサポートの支払い処理、このサイトのご利用体験のサポート、および プライバシーポリシー で説明されているその他の目的に使用されます。

販売業者 ハーチ株式会社
所在地 東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602
問い合わせ先 contact@ideasforgood.jp
※上記アドレスは、迷惑メール対策のため、全角の「@」で表記しております。お問合わせの際は「@」を半角の「@」に変更してご利用ください。
販売責任者 代表取締役 加藤 佑
販売価格 500円〜
商品代金以外に必要な料金 当サイトのページの閲覧、インターネット接続料金、通信料金は、お客様のご負担となります。
お支払い方法 ・Stripe決済
※支払い時期:ご利用のクレジットカード会社によって異なります。

・その他決済代行会社が提供する決済方法

お申し込み方法 当サイト上でのお申し込みになります。
商品のお引き渡し時期 お申し込み手続きおよびクレジット決済完了後、すぐにご利用になれます
動作環境 ページ閲覧に必要なウェブブラウザが動作可能な環境をご用意ください。
※個別のブラウザの動作環境につきましては、ご利用の各ブラウザのシステム要件をご確認ください。
返品・キャンセルについて 商品の性質上、月額料金お支払い後の返金はできかねます。あらかじめ対象コンテンツ・サービス、利用環境および利用アプリケーションの利用環境・システム要件をよくお確かめの上、お申し込み・ご購入をお願いいたします。
特別条件 1.クーリングオフについて
特定商取引法に規定されているクーリングオフが適用されるサービスではありません。
2.定期課金方式の注意事項
契約期間途中の解約となった場合も契約満了日までの料金が発生し、日割計算等による返金を含めた一切の返金は行われません。この場合、サービスも契約満了日まで提供されます。
FacebookX

よくある質問

Q. 領収書を発行してもらうことは可能ですか?

A:決済完了後、ご登録頂いたメールアドレスにメールが届きますので、そちらを領収書としてご使用ください。

Q. 払い戻しは可能ですか?

A:申し訳ございませんが、現時点で返金は致しかねます。

運営会社について

会社名 ハーチ株式会社
英文表記 Harch Inc.
設立年月日 2015年12月17日
URL https://harch.jp
資本金 20,000,000円
住所 東京都中央区日本橋富沢町10-13 &WORK NIHONBASHI 602
事業内容 ・デジタルメディア事業
・サステナビリティ・サーキュラーエコノミー支援事業
運営メディア ・社会をもっとよくする世界のアイデアマガジン「IDEAS FOR GOOD
・サーキュラーエコノミー専門メディア「Circular Economy Hub
・横浜のサーキュラーエコノミーメディア「Circular Yokohama
・サステナブルツーリズムで世界をつなぐ旅マガジン「Livhub
・英語学習ポータルサイト「English Hub
・サステビリティ・ESG金融・投資メディア「HEDGE GUIDE
・エシカルでサステナブルな暮らしの応援メディア「Life Hugger
・日本のサステナビリティを世界に広げる英語メディア「Zenbird
FacebookX