Tag Archives: フィリピン
![フィリピン](https://ideasforgood.jp/wp-content/uploads/2100/12/toa-heftiba-MGUC3WkLkWM-unsplash-600x399.jpg)
フィリピンに「ゼロ・ウェイスト島」が誕生
2021年9月、アポ島がフィリピン初のゼロ・ウェイスト島になりました。約1,000人の住民が、ゼロ・ウェイストに向けて協力。使い捨てプラスチックの使用を規制する条例も制定されたそうです。
![](https://ideasforgood.jp/wp-content/uploads/2021/10/82084.jpg)
“使い捨て”は卒業しよう。東南アジアで開発が進む、ココナッツ製のクーラーボックス
フィリピンでは、発泡スチロール製のクーラーボックスの廃棄による海洋汚染が問題となっています。そんな課題を解決する、ココナッツの殻を断熱材に用いたクーラーボックスをつくる企業を紹介します。
![](https://ideasforgood.jp/wp-content/uploads/2021/01/fe85a005e17f5004c767a49fe1e465aa-600x413.png)
紫外線を吸収して再エネに。廃棄農作物をアップサイクルした新素材「AuREUS」
フィリピンでも有数の工学大学の一つ、マプア大学に在籍しているカーベイ氏が生み出したのは、廃棄された農作物を原料とする、紫外線を再生可能エネルギーに変換するソーラーパネル「AuREUS(オーレウス)」。廃棄された作物に含まれる発光性の粒子を樹脂基盤に閉じ込めることで、その樹脂基盤が紫外線を取り込み、可視光線にして放出する仕組みになっています。
![](https://ideasforgood.jp/wp-content/uploads/2020/12/jed-owen-1JgUGDdcWnM-unsplash-600x400.jpg)
WWF、食品事業者向けに「準備いらず」の堆肥化サブスクを開始
世界自然保護基金フィリピン(WWFフィリピン)と、コンポストのサービスを提供する企業「GreenSpace」は、こうした悩みを持つ事業者がよりコンポストに取り組みやすくなるアプリ「Soilmate」の開発に踏み切りました。同アプリでGreenSpaceのサブスクリプションサービスを利用すると、コンポストに必要な道具が定期的に届くうえ、できた肥料を回収してもらえます。
![フィリピンで植林](https://ideasforgood.jp/wp-content/uploads/2019/06/2A64576F-565D-416C-8403-62ACFCDB5EA3-600x400.jpg)
学校卒業の条件は「木を植える」こと。フィリピンで提出された、森林保護のための新法案
アジアの島国で多くの人口を抱え、日本との共通点も多いフィリピン。高温多湿な気候で、豊かな自
![](https://ideasforgood.jp/wp-content/uploads/2018/12/building-600x400.jpg)
【まとめ】人も環境も大切にする。ソーシャルグッドな建築デザインのアイデア10選
世の中には、人が暮らす家や働くためのオフィス、泊まるためのホテルからスポーツをするスタジア
![](https://ideasforgood.jp/wp-content/uploads/2017/12/foto1:eco-resort-600x424.png)
サステナブルという新しい贅沢。排ガスゼロ、ゴミゼロ、貧困ゼロのエコリゾート
フランスの建築事務所Vincent Callebaut Architecturesが、フィ