Category Archives: ニュース

サウナ大国フィンランドの「地域のリビング」人々が集うコミュニティスペースに

フィンランドでは、人口530万人に対してなんと約200~300万個ものサウナがあるという。

大学生の経済負担を減らす、教科書の定額ストリーミングサービス「Perlego」

日本で幼稚園から大学までに要する教育費は、すべて公立なら約1,000万円、すべて私立なら約

プラスチックゴミを車の燃料に変える夢の技術。英大学の研究

イギリスのスウォンジ大学研究チームが、プラスチックゴミを水素に変えて、車の燃料として利用す

アフリカの女の子

SNSの“いいね!”で貧困地域の女の子に生理用ナプキンを送る「#ハートサポート2018」

貧困とは、単に「食事にありつけない」という意味ではない。むしろ「食事以外のものにありつけな

自分の国は自分で良くしよう。バーガーキングの「空っぽ」バーガーが伝える投票の大切さ

南米最大の人口を誇るブラジルで、大統領選が盛り上がっている。2018年10月7日に行われた

ヘアケアブランド

美容業界初。100%海洋プラスチックからパッケージを作るヘアケアブランド

毎年800万トンのプラスチックが海に流れ出ており、2050年までには魚の数を超えると言われ

人手不足に悩む企業へ。新入社員の「入社初日」をもっと良くするソフトウェア

「苦労して雇ったのに辞められてしまった」採用広告を出し、書類選考をし、面接を行い、新人研修

大学生をシニア家庭に派遣する。アメリカで急成長する異世代交流アプリ「Papa」

アメリカ・マイアミの人材派遣スタートアップPapaが始めた、大学生とシニア世代の懸け橋とな

ぐんぐん育て。デンマーク発のサステナビリティを表現する、植えられる鉛筆

企業の社会的責任や環境への配慮が求められる昨今だ。壮大なテーマに言及せざるを得ない企業は、

世界初、オランダの大学が開発した“オーガニックな車”

オランダのアイントホーフェン工科大学 ecomotive研究チームは、車体にプラスチックと

読書離れ対策にインスタグラムの「ストーリー」を使うNYの図書館

あなたが最近本を読んだのはいつか思い出してみてほしい。 近年、若者を中心に読書離れが進んで

自宅の「健康度」知ってる?喘息防止に役立つセンサーキット“Whare Hauora”

世界で喘息(ぜんそく)患者は2億3500万人以上(※1)。気候変動の影響により、ますます増

都会のビル風をエネルギーに。デザイン賞を受賞した、シンプルな風力発電タービン

英ランカスター大学の学生2人が、都市を吹き抜ける風をエネルギーに効率よく変えるタービンを開

上海にある40の高校で「AIを学ぶ教科書」使用。進む中国のAI教育

AI(人工知能)は近年、飛躍的に注目を集める存在となった。従来は生身の人間でしかできなかっ

ドバイの新築建物の4分の1が3Dプリントへ。雇用の場での人手不足解消目指す

日本ではいま、少子化などにより雇用の場での人手不足が起きているが、世界でも人手不足や高齢化

水素燃料電池で動く世界初の旅客電車、ドイツで運行開始

ドイツで、水素燃料電池で動く世界初の旅客電車「Coradia iLint」が運行を開始した