家具もシェアする時代が来た。インテリアレンタルプラットフォーム「Harth」が夢見る世界

Browse By

世界中で注目されるシェアリングエコノミー。モノやサービスを個人で所有するのではなく、多くの人と共有することだ。日本でも新たなビジネスチャンスとして、乗り物やオフィス、衣服などをシェアするサービスが続々と始まっている。

そんな中、世界初のインテリアレンタルプラットホーム「Harth」 がロンドンで2018年秋にローンチ予定だ。Lee Broom、Stellar Worksなどハイブランド路線のインテリアショップと連携して、家具、アート、彫刻などをポップアップ展、結婚式などのイベントや、住宅の家具として借りることができる。

有名ブランドのインテリア以外にも、ハリウッド映画に登場した特注製作物や、17世紀のアンティーク物、新進気鋭のアーティストによる作品など豊富なアイテムを取り揃える予定だ。

Image via Harth

Harth創始者のエドワード・パドモアは、創りあげたモノが世界にうまく届かない現状にデザイナーや家具職人たちが苦しんでいることを知り、インテリアの世界でもシェアリングサービスができないかと考えた。

また、彼は引っ越しをするたびにインテリアの移動や保管のためにお金を払うことにも疑問を抱いていた。Harthは、業界が抱える課題とエドワード個人が感じる課題の両方を解決する良案だったのだ。

Image via Harth

「所有するということは、今まで過大評価されてきた」Harthの公式サイトでは、そう語られている。決まった家具を所有するよりも、場所や自分の気分によって空間を自由に変えられることで、多様なデザインを気軽に楽しめる。

Harthの利用者はアートを愛し、空間デザインに妥協したくない個人から、不動産業界やウェディング業界の企業など多岐に渡るだろう。

5~10年後には世界中でHarthが利用され、頻繁に内装がアップデートされるホテルが現れたり、コレクターが独占している貴重なインテリアコレクション世界中で共有したりと、より多くの人が純粋にデザインと触れ合える未来をエドワードは待ち望んでいる。

わざわざ限られた商品しか置いてないインテリアショップに出向き、デザインに飽きてしまえばそのインテリアは捨てられる、そんな消費活動は何年も前からアップデートされていないアナログなやり方だ。Harthは、私たちに空間やインテリアとの新たな向き合い方を提示してくれるだろう。世界各国でサービスの展開を考えているHarthが、日本に上陸する日が楽しみである。

【参照サイト】Harth
【参照サイト】Harth furniture-and-art-rental platform heralds a revolution in interior design

FacebookTwitter