Tag Archives: Social Good

大学キャンパスを走る無人電気バス。ベルリンでテスト走行開始
ベルリン医科大学シャリテ(Charite)、ベルリン交通とベルリン州が、2018年春からベ

地球の資源を使い果たす日。あなたの「オーバーシュートデー」はいつですか? #movetheday
「オーバーシュートデー」という言葉をご存知だろうか?「オーバーシュートデー」とは、人が消費

誰も一人では勝てない。2024年パリ五輪に提案された「シェアできるメダル」
日本では現在2020年の東京オリンピック開催に向けて様々な準備が進められているが、既に20

ベルリンで広まる電気スクーターのシェアリング。「COUP」が提案するエコな移動
ドイツBosch社の100%子会社であるCOUPが、2016年からベルリンで開始した電気ス

コウモリのためのAirbnbが登場。自宅を害虫から守ってくれる「BatBnB」
夏もいよいよ佳境に入り、蚊に刺されたり蚊を叩いたり、闘いをくり広げる時期である。ところで、

多様性のある都市にふさわしい挨拶を。ロンドン地下鉄が「淑女・紳士」の表現を廃止
伝統的な淑女と紳士の国、英国。その首都ロンドンには世界最古の地下鉄が今日も行き交う。東西南

お金ではチケットが買えないコンサート「RockCorps」のCEOが考える理想の社会
レディー・ガガをはじめとして世界の名だたる著名アーティストがこぞって参加し、すでに世界10

ソーラーパネルで舗装する。ハンガリーからはじまるサステナブルな都市の未来
今、世界では気候変動が深刻化しているが、そのなかでもコンクリート舗装に囲まれた都市は特に熱

コーヒー豆の皮から生まれたカップ。コーヒー愛が支えるサステナビリティ
世界のコーヒー消費量は増え続けている。自宅にコーヒーメーカーを備え、食後にコーヒーを楽しむ

聴覚障害者にも舞台鑑賞の楽しみを。サムスンがVRで実現する「Theater For All Ears」
近年では聴覚障害者が利用できるサービスや製品は増えているものの、劇場における舞台鑑賞におい

充電スタンド版Airbnb。電気自動車の利用を加速させる「Everty」
電気自動車を普及させるうえで欠かせないのが、充電インフラの充実だ。電気自動車を利用したくて

「ペンは剣よりも強し」の「ペン」は何を指すのか?
「ペンは剣よりも強し」という表現は、一般的に「知性や学問に勝るものは無い」という意味で使わ

27トンの海洋廃棄物を製品パッケージへと変身させたLUSHの想い
海洋廃棄問題は非常に深刻で、毎年800万トン以上のプラスチックが海洋に投棄されており、およ

大西洋の上空が舞台に。アイスランド航空乗務員が機上ライブパフォーマンス
空の旅の過ごし方は多様化している。長時間のフライトで搭乗客が時間を持て余さないよう、エアラ

高齢者が信号をハックする。歩くスピードに応じて青信号の時間を調整できるアプリ「Crosswalk」
横断歩道の信号が青から赤に変わりそうなとき、信号に間に合うように小走りで横断歩道を渡りきっ

誰かのゴミが、誰かの宝に。オランダの道端で起こっている、新しいリサイクル
不要になったモノをリサイクルしようと思っても、地味に面倒で諦めてしまったことはないだろうか