今日着ている服は、どこで、誰が、どんな想いで作られたものでしょうか?
そんな問いから、これからのファッションのあり方を一緒に考えるイベント「Food Studies vol.4」が、2025年11月8日(土)にグラングリーン大阪内のPLAT UMEKITAとTALKS cafe & barで開催されます。
▶️お申し込みはこちらから:https://platumekita-foodstudies-vol4.peatix.com/
上映されるのは、ドキュメンタリー映画『ザ・トゥルー・コスト ~ファストファッション 真の代償~』です。映画では、ファッション産業の裏側で起きている問題を、作り手と消費者それぞれの視点から描き出しています。
私たちの心をときめかせ、日常に彩りを与えてくれるファッション。しかしその華やかさの裏では、大量生産・大量消費によって生まれた服が大量に廃棄され、エネルギー問題や土壌汚染、ごみ問題、さらには労働環境の悪化など、世界規模の課題が深刻化していると言われています(※1)。華やかなファッションの裏側に潜む「誰かの犠牲の上に成り立つファッション」。映画はその現実を映し出しながら、私たちに「本当に大切なものは何か」を問いかけます。
上映後には、「これからのファッション」をテーマにしたクロストークを開催予定です。どうしたら、大量生産・大量消費の仕組みを見直していけるのかを語り合います。「安さや早さ」だけでなく、「長く大切にする」ことを価値に変えていく。ファッションを通して、これからの暮らし方やものの選び方を見つめ直す時間になりそうです。
トーク後は、「Farm to Table(畑から食卓へ)」をコンセプトに掲げるTALKS cafe & barによるスペシャルディナーをお楽しみいただけます。
前回好評だったアリス・ウォータースのレシピをベースに、秋の旬食材で再構成された特別コースです。丁寧に育てられた野菜や地域の食材を使い、生産者の想いをそのまま食卓へ。一皿一皿を通して、食と人とのつながりを感じていただけます。
お料理のメニュー(予定):
- 天かぶのポタージュ と ジェノベーゼバゲット
- 和梨と帆立、フェンネルのサラダ
- 丹波栗のリゾット 削りたて生ハムとくるみオイル
- 兵庫県産三田ポークのボリート 無茶々園すじ青のりバター
- ミニクレープ いちじくと根釧生クリーム アールグレイの香り
「Food Studies」は、PLAT UMEKITA(まなびの場)とTALKS cafe & bar(食の楽しみの場)で開催するシリーズイベントです。映画と食を通して社会課題を自分ごととして考えることを目的とし、これまでにも「食」「福祉」「環境」をテーマに開催してきました。第4回となる今回は、「ファッション×サステナビリティ」をテーマに掲げ、衣と食の視点から、より持続可能な暮らし方を探ります。
イベント概要
- 日時:2025年11月8日(土)17:00〜21:00(16:45受付開始)
- 会場:PLAT UMEKITA & TALKS cafe & bar(グラングリーン大阪)
- チケット代:5,000円(税込)映画・クロストーク・スペシャルディナー付き
- 定員:20名
プログラム
16:45 受付開始(PLAT UMEKITA)
17:00 開会挨拶
17:05 映画『ザ・トゥルー・コスト』上映(93分)
18:38 クロストーク・お料理の説明
19:10 TALKS cafe & bar へ移動
19:15 スペシャルディナー
21:00 終了
映画と食を通じて、私たち一人ひとりが「何を選び、どう生きるか」を見つめ直すことができるこのイベント。“トゥルー・コスト(真の代償)”を知った先に、やさしく、誠実なファッションの未来が見えてくるはずです。
▶️お申し込みはこちらから:https://platumekita-foodstudies-vol4.peatix.com/
Photo: ©TRUECOSTMOVIE
Food Photo: TALKS cafe & bar
【参照サイト】PLAT UMEKITA
【参照サイト】TALKS cafe & bar