All posts by 今村 ゆかり

泊まるかわりに寄付をする。被災した物件だけを集めたAirbnb「ARRIBA Mexico」

2017年9月19日、メキシコでマグニチュード7.1を観測する大地震が発生した。メキシコ政

インターネットに潜む危険を匂いで察知できる「Smell of Data」

人間を含む哺乳類の鼻は、身に迫る危険を敏感に察知する能力を持っている。動物は1万マイル先の

トヨタが若者のために作った、安全運転をしたほうが「カッコよく」見られるアプリ

最近は高齢者ドライバーによる交通事故が問題視されているが、実は事故を起こす割合が最も高いの

誰も一人では勝てない。2024年パリ五輪に提案された「シェアできるメダル」

日本では現在2020年の東京オリンピック開催に向けて様々な準備が進められているが、既に20

聴覚障害者にも舞台鑑賞の楽しみを。サムスンがVRで実現する「Theater For All Ears」

近年では聴覚障害者が利用できるサービスや製品は増えているものの、劇場における舞台鑑賞におい

高齢者が信号をハックする。歩くスピードに応じて青信号の時間を調整できるアプリ「Crosswalk」

横断歩道の信号が青から赤に変わりそうなとき、信号に間に合うように小走りで横断歩道を渡りきっ

VRの世界で寄付をして、現実世界を変えられる「Virtual Village」

バーチャルリアリティ(VR)は、収益を生み出すビジネスアプリケーションに多くのチャンスをも

フランスの保険会社が開発した、最も安全なルートを教えてくれるカーナビ「The Safest Route」

どこかにドライブに行く時、たとえそこが初めて行く場所だとしても、カーナビのおかげで私たちは

難民少女のリアルなスマホ画面を擬似体験できるアプリ「Finding Home」

現在の難民の危機は、誰にとっても間違いなく複雑で解決し難い問題だ。しかしながら、世界中で2

空気をキレイにする看板。米トヨタ「ミライ」のエコなプロモーション

公共の交通機関とは違って、時間帯や距離に関わらず自分の思い通りに移動ができる自動車は、今や

難解なテック用語を比喩で解説。Googleとワシントンポストが作った辞書

API、キャッシュ、クッキー。インターネットやテクノロジーが生活に浸透している現代では、仕

ジェンダーの偏見を可視化する。AIで会議の発言を分析するアプリ「Gender EQ」

近年では女性の社会進出も進んでおり、職場における男女平等は実現されているように思われる。し

アマゾンの熱帯雨林が目の前に。VRで森林保護に取り組むSCジョンソン

近年ではVR(バーチャル・リアリティ)技術の発展が著しく、エンターテイメント業界を筆頭に、

ゲームアプリ課金がマイクロ融資に。開発者も途上国の人々も幸せになる「Play Seeds」

今や「毎週30億時間ほどの時間をゲームに費やしている」と言われるほど、スマホゲームは私たち