Tag Archives: 海外
ブレードを黒く塗るだけ?渡り鳥の衝突を防ぐ風力発電機のデザイン
風力発電機に衝突することで、毎年多くの鳥が命を落としていることをご存じですか?今回は、そのシンプルで意外な解決策を紹介します。
共につくる校舎で、余白ある学びを。北海道東川町で育つフォルケホイスコーレ「Compath」
大人のための学び舎「Compath」は、人生の中でいつでも立ち止まれる場所。そんなCompathの、校舎ができました。「共につくる」をテーマにした校舎の様子や完成までのストーリーを、レポートします。
まちの歴史は酒場に刻まれる?アイルランドのパブが、ARで“生けるミュージアム”に
アイルランドのアイコン的存在、アイリッシュパブ。運営費の高騰による危機を救うためにハイネケンが企画したのは、パブをミュージアムにしてしまう取り組みです。
公正な脱炭素を。NY大学法学部が「環境正義研究所」を設立
経済や社会システムが引き起こす、汚染や廃棄物。そうした負担を一部の人たちが強いられている現実があります。ニューヨーク大学は、この問題に対処できる次世代を育てる「環境正義研究所」を秋から設立します。
沈黙する「自然のオーケストラ」が、私たちに教えてくれること
減っていく森林、CO2排出量を示すデータ……私たちは、視覚情報や知識を通して環境問題を知ることが多いかもしれません。しかし、自然の音を聴くことが、今地球に何が起こっていることを知るために有効な手段となりそうです。
“安心できる場所”を見える化。LGBTQ+のための世界地図
社会的な理解が高まる一方、安全に過ごせる場所を探すのに苦労することも多いという性的マイノリティの人々。そんな人々にこそ使って欲しい、LGBTQ+当事者が運営するお店をマッピングした世界地図が誕生しました。
「役割」が生きがいに。おじいちゃんがビールのブリュワーを務めるウィーンのケア施設
「Opa and Oma(おじいちゃんとおばあちゃん)」。ウィーンには、そんな銘柄のクラフトビールがあります。作るのは、80歳を超えるシニアホームの入居者たちです。【高齢化社会×欧州事例】
米・ミネソタで誕生した、州史上初「全員女性」の議会
2023年冬、アメリカのセントポールで州史上初の「全員女性」の市議会が誕生しました。政治は男性がするもの。そんなステレオタイプを壊し次の時代へ向かう、大きな一歩です。【国際女性デー】
上を走るだけでEVを充電。米・デトロイトに敷かれた、ハイテク道路
米デトロイトで、EVが走りながら充電できる道路の実証実験が開始されました。EV拡大を阻む充電インフラ課題の解決策として、世界中で注目されています。【ワイヤレス充電道路】
車のナンバーが、自転車の割引コードに。パリの“お得な“乗り換えキャンペーン
長年大気汚染に悩まされてきたパリ。そんなパリで行われたのは、オランダの自転車ブランドによる、実在する車のナンバープレートを自転車の割引券にしてしまうアイデアでした。
私たちは成長し続けなきゃいけないの?資本主義への疑問を歌う音楽アルバム
拡大し続ける資本主義経済からの脱却を目指す、脱成長論。この脱成長について歌う音楽アルバムが、イギリスのレーベルからリリースされました。
海からテーブルへ。タイの漁村が始めた、地域経済を盛り上げるエコツーリズム
海洋汚染によりかつて盛んだった漁業が衰退してしまったタイの漁村アンシラに現れたパビリオン。とったカキをそのまま海の上で食べることができ、地元の地域経済も盛り上げています。【エコ・ツーリズム】
ボトルの中身は半分だけ。”2100年のワイン”が伝える、気候危機の現状
オーストラリアのワイナリーが作ったのは、ボトルに半分だけワインを入れた2100年のヴィンテージワイン。その理由とは?【気候危機の真実】
“マインドフル”に飲もう。自分だけの「減酒プラン」を作ってくれるスマホアプリ
飲み会が増える年末年始のこの時期。お酒との付き合い方について改めて考えてみませんか?【マインドフルドリンキング】
アイルランドのミュージシャンが、自転車で国外ライブツアーを決行した理由
アイルランドの有名ミュージシャンが行ったのは、自動車も飛行機も使わない国外ツアー。ギターをくくりつけた自転車で旅をした彼の真意とは?
韓国の上空に現れる「人工光合成」建築、まちのCO2削減へ
韓国のソウルで、近年開発が進んでいる人工光合成パネルを屋上に設置した建物“SEOUL LOOP”の建設が計画されています。既存の建物の上に広がる空間を利用して、カーボンフットプリントの削減を目指しています。