Tag Archives: 行動変容

【3/5開催】生活者の循環行動を引き出す仕掛けとは?オランダの「リペアカフェ」から学ぶサーキュラーサービスデザイン
資源の分別に、フリマアプリでの不用品の出品……。循環行動をより円滑にするサービスデザインのアイデアワークショップを開催します。ドキュメンタリー『リペアカフェ』の上映も行いますので、ぜひご参加ください!

【イベントレポ】脱プラから“改”プラスチックへ。生活者と企業で創る、移行期のデザインとは
これからの「プラスチックとの付き合い方」とは?企業と生活者の視点から描く未来像について、イベントの様子をお届けします。

ボトルの中身は半分だけ。”2100年のワイン”が伝える、気候危機の現状
オーストラリアのワイナリーが作ったのは、ボトルに半分だけワインを入れた2100年のヴィンテージワイン。その理由とは?【気候危機の真実】

【4/26開催済】再エネシフトを後押しする「動機づくり」とは? UXを高める行動変容のデザイン
クリエイティビティで気候危機に立ち向かうプロジェクト「Climate Creative」。今回のイベントテーマは「UXを高める行動変容のデザイン」。再エネ切り替えというアクションを促す体験価値のデザインを伺います。

使い捨て容器は、もういらない。“中身だけ”買えるサイト「fills」
最近は持ち歩く人が増えてきた、マイボトル。でも、街中で使える場所が少ないなと思ったことはありませんか?「fills」は、そんな課題を解決する”中身だけ買える”新しいウェブプラットフォームです。