Monthly Archives: 5月 2017
![](https://ideasforgood.jp/wp-content/uploads/2017/06/shutterstock_497223181-600x400.jpg)
ビル・ゲイツがVRで伝えたい、小さなイノベーションがもたらす大きなインパクト
今、世界はよくなっているのだろうか。それとも悪くなっているのだろうか。 終わりのない戦争や
![](https://ideasforgood.jp/wp-content/uploads/2017/05/theblackgold-600x398.jpg)
タンカーを再利用。THE BLACK GOLDが象徴する石油産業の変遷
世界情勢の変化に伴い、石油産業を取り巻く状況が変わりつつある。ヨーロッパ諸国および中国の経
![](https://ideasforgood.jp/wp-content/uploads/2017/05/gogoro-600x400.jpg)
台湾発スマートスクーター「Gogoro」のシェアリングサービス、パリへ進出
次世代の移動手段として開発競争が過熱している電気自動車や電動スクーター。環境に優しいことは
![](https://ideasforgood.jp/wp-content/uploads/2017/05/shutterstock_230939503-600x400.jpg)
脂肪を燃やして寄付にするアプリ「Charity Diet」
世界には肥満に悩む人々がいる一方で、飢餓に苦しむ人がいる。インペリアルカレッジ・ロンドンと
![](https://ideasforgood.jp/wp-content/uploads/2017/05/shutterstock_556476079-600x385.jpg)
マイクロソフトが特許出願中の、より健康な食の選択を支援するARスマートグラス
コンピューターの個人利用が始まり、今世紀に入りiPhoneに代表されるスマホが普及し始める
![](https://ideasforgood.jp/wp-content/uploads/2017/05/shutterstock_369754433-600x400.jpg)
GoogleとUNHCRがシリア難民危機の疑問に答える「Searching for Syria」
2011年3月の勃発以来、人口の約半分が故郷を追われることになったシリア危機。500万人が
![](https://ideasforgood.jp/wp-content/uploads/2017/05/wellecosystem-600x337.jpg)
データとデザインで意識向上。水の使用量を減らすスマートホームシステムWell
人々は、可視化されていない事柄に対して意識を持つのは難しい。例えば環境に配慮して家の中での
![](https://ideasforgood.jp/wp-content/uploads/2017/05/Bamboo-1-600x338.jpg)
車のインテリアに竹素材を使用へ。フォードの持続可能なイノベーション
アジアに広く自生し何世紀にもわたってさまざまな形で文化にとり入れられてきた「竹」。パンダの
![](https://ideasforgood.jp/wp-content/uploads/2017/05/2125-600x338.jpg)
北欧流のリサイクル。使用済み電池を入れるとクーポンがもらえる自動回収機
スマホやタブレットなど電子機器のおかげで現代の生活はとても便利になった一方で、それに比例す
![](https://ideasforgood.jp/wp-content/uploads/2017/05/shutterstock_265577828-600x400.jpg)
ブエノスアイレスの美術館が始めた、アート作品と会話できるチャットボット
美術館で作品をより深く知りたいと思った場合、オーディオガイドを利用しながら鑑賞するのが一般
![](https://ideasforgood.jp/wp-content/uploads/2017/05/thelightphone-600x397.jpeg)
便利さを手放すと、豊かさが手に入る。通話だけの電話 The Light Phone
地図検索、画像加工、SNSなど、スマートフォン一つで多くのことができるようになった。もはや
![](https://ideasforgood.jp/wp-content/uploads/2017/05/shutterstock_370632818-600x401.jpg)
難民少女のリアルなスマホ画面を擬似体験できるアプリ「Finding Home」
現在の難民の危機は、誰にとっても間違いなく複雑で解決し難い問題だ。しかしながら、世界中で2
![](https://ideasforgood.jp/wp-content/uploads/2017/05/shutterstock_388167307-600x400.jpg)
寄付も毎月定額でする時代。毎日25セントを好きなテーマに自動で寄付できる「Give One」
地震や洪水などの自然災害や、最近ではトランプ氏による移民政策など、社会を揺るがす大きな問題
![](https://ideasforgood.jp/wp-content/uploads/2017/05/2065.jpg)
ロンドン発、廃棄予定のパンからビールをつくる醸造所「TOAST」
人々が集まるきっかけとなり、そこに集まる人々を笑顔にする飲み物、ビール。世界にはそんなビー
![](https://ideasforgood.jp/wp-content/uploads/2017/05/2059-600x338.jpg)
ハンガリー発、子供たちに海を守る大切さを教えてくれるぬいぐるみ「Pollutoys」
今、世界では年間100万トン以上ものプラスチックが海洋に投棄されており、それが原因で1年に
![](https://ideasforgood.jp/wp-content/uploads/2017/05/shutterstock_349243340-600x400.jpg)
ソーラーパネルを設置すべきか教えてくれるグーグルの「Project Sunroof」、ドイツへ拡大
5月も半ばにさしかかり、日照時間が長くなる季節がやってきた。夏の到来に合わせる形で、グーグ