All posts by KBC翻訳プロジェクト

Image via Wunderman Thompson

そのほくろ、皮膚がんじゃない?いびつな形のクッキーが教えてくれること

ブラジルで生まれた、いびつな形のクッキー。陽がさんさんと降り注ぐブラジルで、医師がこのお菓子をプロデュースした理由は?【皮膚がんの早期発見を助けるクッキー】

バス停

バス停が図書館に。退屈な待ち時間が楽しくなるデジタル・ライブラリー

バスを待つ時間や、長い乗車時間は退屈なもの。そんな憂鬱タイムを楽しくしてくれるのが、「バス停図書館」です。必要なのはスマホだけ。QRコードをスキャンすれば、そこはデジタル図書館。面倒な手続きなしで色んな本が読めます。

WNWN

チョコなのに、カカオフリー?児童労働・環境破壊なしのやさしいチョコレート

チョコレートといえば、カカオ。ですが、イギリスで誕生したのはカカオフリーのチョコレートです。開発元のWNWN社はなぜカカオを使わないことにしたのでしょうか?

食事をする人々

薬よりも栄養価の高い食事を。アメリカで広がる栄養士監修のオーダーメイド食

大人の人口の約半分が、糖尿病などの慢性疾患を抱えているというアメリカ。健康問題が社会全体の課題となるなか、注目を集めているのが、医学的に監修された「食事」です。

ゲームをしている人の写真

ゲームが精神科医を助ける時代。ストレスを早く・正確に診断する「Thymia」

ストレス社会の中、いまや8人に1人が抱えるメンタルヘルスの問題。より適切な治療が受けられるようにと、テクノロジーを使った新たなツールが誕生しました。

パソコンを使用している女性の写真

自分の中の「ステレオタイプ」に気付こう。偏った表現を指摘する校正ツール

SNSやブログ、メール……今、多くの人々が何かしらの形で文章を書いていますが、なかには不適切だと思われるような表現が散見されます。時に「武器」にもなりうる言葉。その表現をより良くするためのツールが生まれました。

触覚椅子

耳が不自由な人のための「感じる」音楽椅子

耳が不自由でも音楽を楽しむことができる──それを証明するのが、とある「椅子」です。この椅子は、音の振動を体に伝え、音楽を全身で感じられるようにしてくれます。

Resting Reef

海洋生態系を回復させる埋葬?遺灰とカキ殻でつくる人工岩礁

実は、環境を汚染する産業の一つとされている「埋葬」。この埋葬が自然環境へ与える負荷を小さくしながら、同時に海洋の生態系を回復させる──そんなアイデアが生まれました。開発したのは、イギリスの2人の学生です。

ダイヤモンド

天然、人工に次ぐ第3の選択肢に?エシカルな「海底ダイヤモンド」とは

ダイヤモンド採掘時には、多大な環境負荷がかかっています。さらに採掘現場では一部の労働者たちが過酷な労働を強いられ、搾取されているような例もみられます。こうした環境的・社会的懸念から、近年、人工の合成ダイヤモンドに注目が集まっていますが、合成ダイヤモンドの生成時にも膨大なエネルギーが発生していることから「どちらが優れている」と簡単に言い切ることもできません。

そんななか登場したのが、天然採掘ダイヤモンドでも人工ダイヤモンドでもない第3のダイヤモンド、「海底ダイヤモンド」です。
Ocean Diamonds社の海底ダイヤモンドは、従来の陸上や海洋で地下深くまで掘削する大規模な採掘法とは異なり、海底の堆積物のなかからダイヤの原石を探し出す小規模な方法で発見されます。

専属のダイバーを雇い、小舟で海に出た少人数のダイバーグループでダイヤの原石を探索していくため、ダイヤ調達時のエネルギー量を従来よりも大幅に削減できます。また、小規模な調達を行うことで「誰が、いつ、どこで、どんな状況でダイヤを発見したのか」を詳細に把握できるようになり、高いトレーサビリティを担保できるのもポイントです。

インテリアにも。自宅で水耕栽培できるアクアポニックスキット「eva」

フランス人デザイナーが手掛けた室内用アクアポニックス「eva」。高い機能性とデザイン性を兼ね備えながら、環境への負荷を減らして新鮮な野菜をつくることができ、庭がない人でも簡単に家庭菜園を楽しむことができます。

Googleマップを使った支援

Googleマップの「リスト機能」を使った新しいホームレス支援のかたち

米・サンタモニカ─図書館の駐車場で路上生活をする男性と出会ったAshleyさんは、彼とお喋りをするうち、ホームレスの人々のある悩みを知ります。「支援してくれる場所が色々あるのは分かっても探すのが大変だ」というのです。これまでの支援所リストはPDF形式でデータが重く、フリーWi-Fiを使って閲覧しづらい、地図が載っておらず結局どこへ行けば良いのかわからないという問題がありました。そこでAshleyさんはグーグルマップを使い、支援スポットをリストにまとめました。これにより、ホームレスコミュニティの人々は一目で支援スポットを見つけることができ、気に入ったスポットを保存しておくこともできるように。Ashleyさんの小さな工夫は、当事者からも、支援したい人からも注目を集め、彼女のWebサイトには取り組みを真似したいという世界中の人々からのアクセスがありました。

HUBBUB&Coca-cola

「海賊」が川を救う。HUBBUBとコカ・コーラの河川清掃プロジェクト

イギリスの7つの河川で始まった清掃プロジェクト。市民は「海賊」になり、楽しみながら川の汚染問題に取り組みます。ナッジで社会問題にアプローチするHUBBUBとコカ・コーラによる、市民参加型のユニークな活動です。

Torched Earth Ale

アメリカの醸造会社がつくる「気候変動が進んだ世界のビール」

宴会でも家飲みでも定番のお酒といえば、ビール。しかし、このまま気候変動が進めば、慣れ親しんだビールの味を二度と味わえなくなるかもしれません。アメリカの醸造会社・New Belgiumは、気候変動が進んだ未来の世界でも手に入る材料だけで作ったビールを発表しました。ホップの代わりに、ホップエキスやタンポポを使用したり、汚染水を使ったりして仕上げた気候変動ビールのお味は、ひどい味がするといいます。消費者にデータを見せるだけでなく、五感を通して体験してもらうことで、気候変動に警鐘を鳴らすユニークなプロジェクトです。

サッカー

スポーツ界の「ネット・ゼロ」。英・飲料メーカーの植林プロジェクト

サッカーの試合が0対0のとき、勝者はいないはず。しかし、今季のイングランドとスコットランドで開催される試合では「勝者」がいます。英の飲料メーカーinnocentは、0対0の試合ごとに50本の木を植えることに決めました。対象は、イングランドプレミアリーグ、リーグ選手権、リーグ1・2、スコットランドリーグ選手権、スコットランドリーグ1及び2、そして女子サッカースーパーリーグ。今シーズン(2020年9月~)開催された試合も対象で、2021年2月時点で127の試合が0-0の結果となり、6,350本の木が植えられた。今シーズン末までには、その数は1万本以上に達すると見込まれています。

PUMAのサッカーグローブでできたジャケット

PUMAのサッカーグローブだけで作られたジャケット

ニューヨークのデザイナーがPUMAとコラボレーションし、使い古しのサッカーグローブでできたジャケットを発表しました。グローブの色や形がそのまま活かされた斬新なデザインが個性的な1点もののストリートウェアです。

michelin×エコアルフ

エコアルフとミシュラン、廃棄ゴムとプラスチックボトルからローファーを開発

サステナブルファッションブランド「ECOALF」とタイヤ製造大手「ミシュラン」がコラボレーション。廃棄プラスチックボトルを原料とした“海の糸”とタイヤ製造の過程で出る廃棄予定のゴムで出来たローファーをつくりました。一足のローファーにはペットボトル5本が使用されており、この方法で製造することで、従来の方法で同じ数を製造する場合よりも、14,773トン相当のCO2排出量を削減できるうえに、384,188リットルの水を節約できます。海洋プラスチックごみだけでなく、気候変動と水資源の問題解決にも貢献できるサステナブルシューズです。