All posts by 加藤 佑

思いやるから、エシカルになる。代官山の小さなショップで母の日ギフトを見つけよう
5月13日は、母の日だ。毎年この時期になると、母親の喜ぶ顔を思い浮かべながらギフト選びを楽

優しい人ほど得をする。OKWAVEが目指す、感謝が通貨になる経済
お金を持っている人が評価される社会と、親切な人が評価される社会。皆さんはどちらの社会で暮ら

【まとめ】大国らしいイノベーション。環境問題の解決を目指す中国の大胆なアイデア5選
今や中国は世界第二位の経済大国として政治、経済、テクノロジーなどあらゆる面で圧倒的な存在感

【まとめ】都市の交通問題を解決するユニークなアイデア10選
今、世界では都市に暮らす人々の人口が急速に増加している。国連の予測によると、世界の都市人口

【まとめ】社会をもっとよくするシェアリングエコノミーサービス10選
モノやサービスを「所有」するのではなく「共有」することでより持続可能な経済を実現する「シェ

【まとめ】IoTで社会をもっとよくするアイデア8選
今、世界ではあらゆる「モノ」がインターネットに接続されようとしている。IoT(Intern

【まとめ】人も環境も大切にする。ソーシャルグッドな建築デザインのアイデア10選
世の中には、人が暮らす家や働くためのオフィス、泊まるためのホテルからスポーツをするスタジア

【まとめ】ブロックチェーンで社会をもっとよくするアイデア10選
テクノロジーで金融の仕組みの変革を目指す「Fintech(フィンテック)」分野において、今

【まとめ】クラフトビールのブルワリーが考えた、ソーシャルグッドなアイデア7選
最近、日本でも女性の間で人気が高まっている「クラフトビール」。大量生産ではなく、地域の小規

【まとめ】ドローンで社会課題を解決するソーシャルグッドなアイデア5選
個人用としてだけではなく、公共交通や物流、航空写真の撮影など様々な産業での活用が期待されて

【まとめ】エシカル消費をサポートしてくれるブラウザ拡張機能5選
最近では「エシカル消費」という言葉もあるように、どうせ買い物をするのであればより環境や社会

気候変動にブロックチェーンで立ち向かう。エコな消費をすると報酬がもらえる「CarbonX」
気候変動と言えば誰もが認識している世界共通の社会課題だが、実際にこの問題を「ジブンゴト」と

コワーキングスペースのWeWork、今後5年で1,500人の難民を雇用へ
2010年の創業ながら既に世界150都市以上にサービスを展開しており、時価総額2兆円を超え

CSRと経費削減を同時に実現。世界初の循環型CSRプラットフォーム「e-Pod」の挑戦
企業が事業活動を通じて経済面だけではなく社会面や環境面に与える影響についても責任を持ち、顧

ビル・ゲイツがVRで伝えたい、小さなイノベーションがもたらす大きなインパクト
今、世界はよくなっているのだろうか。それとも悪くなっているのだろうか。 終わりのない戦争や

カード決済するたびに、その消費のエシカル度が分かるモバイルアプリ
ソーシャルメディアの普及により個人の発信力が高まる中、私たち消費者は企業に対してかつてない