Category Archives: Event Archive

【7/31開催】「サーキュラーマーケティングで切り拓く生活者との新しい関係」オンラインイベントCircular X〜

サーキュラーエコノミー時代の新しい顧客関係を探る「サーキュラーマーケティング」をテーマに、生活者との関わり方を再考するイベントを開催します。

【8/5開催】「公共」は、もっと面白くできる。ベルリン発・行政×創造性の祭典「Creative Bureaucracy Festival 2025」報告会

公共のあり方が今、大きく問われています。気候危機や社会の分断、デジタル格差といった地球規模の課題にどう応えるか?この問いに対して、公共がどのように変革していくべきか、また、官民の連携が果たす役割を考えます。

【8/6開催】映画でつながる、“なおす”を広げる。『リペアカフェ』オンライン上映会 〜cinemo年間ライセンス配信スタート記念〜

IDEAS FOR GOOD初のドキュメンタリー『The Repair Cafe』のcinemo配信開始を記念して、2025年8月にオンライン上映会を開催します。上映後はゲストとの対話を通じて、「なおす文化」の広がりとその可能性を一緒に考える機会をお届けします。

【7/26開催@大阪】映画『0円キッチン』上映会 × スペシャルディナーで食の未来を考える。 Food Studies vol.2

「食べること」から未来を考える、新しい学びのシリーズ第2回となる今回は、映画『0円キッチン』の上映と、地産地消にこだわったスペシャルディナーを通して、「食品ロス」について一緒に考えます。

【7/12開催@大阪】電波じゃなく、言葉でつながる1時間「PLAT おしゃべり散歩」

自分の人生にサウンドトラックをつけるなら、どんな曲……?ウェルビーイングをテーマにした43枚の対話カードの問いと一緒に、うめきた公園を「おしゃべり散歩」してみませんか。スマホから離れて会話することで、自分にとってのウェルビーイングが見つかるかもしれません。

【6/30開催】気候危機に立ち向かうためのデジタル・デザイン。Sustainable UXとは?(Climate Creative Cafe.19)

クリエイティビティで気候危機に立ち向かうプロジェクト「Climate Creative」。今回は「気候危機に立ち向かうためのデジタル・デザイン。Sustainable UXとは?」をテーマにトークイベントを開催します。ぜひご参加ください!

【6/19開催】「働く」を問い直す。世界から学ぶ、“燃え尽きない働き方”のヒント

「燃え尽きない働き方」は、どこにある?──日本を含む8カ国で約半数がバーンアウトの兆候を感じている今、フランス・ドイツ・オランダからの実例をもとに、「働く」と「生きる」を見直すヒントを探ります。

イベントバナー

【6/23開催】アジアから循環する未来をどうデザインする? 〜 台湾と日本の最新サーキュラーエコノミー動向と実践から考える 〜【Glass Rock × REnato lab × Circular Economy Hub】

【6/23】循環経済への移行が求められる中、私たちはどのようにアジアの文脈に沿った循環する未来をデザインし、世界の循環経済への移行に貢献できるのでしょうか?日本×台湾で学び合うイベントを開催します!

【6/12開催】「循環型都市」は誰のため?ケアの視点で探る、サーキュラーと包摂が交わるまちづくりワークショップ

【6/12東京開催】まちづくりにも広がる「循環型」の波。しかし、サーキュラーな都市は住民の暮らしを豊かにするでしょうか?多様性からケアの視点から循環型のまちづくりを考えるワークショップを開催します。

サステナビリティの本音 バナー

【4/9-6/30@虎ノ門】不便さや戸惑いも表現する「サステナビリティの本音」展

2025年4月9日(水)〜6月30日(月)虎ノ門の新施設グラスロック内ギャラリーで、企画展サステナビリティの本音が開催。IDEAS FOR GOODの記事が展示中です!

【4/24開催】日蘭のサーキュラーエコノミー実践者が語り合う。ISL至善館「循環未来デザインセンター」開設記念フォーラム

【4/24 ハイブリッド開催】ISL至善館が循環未来デザインセンターを設立!それを記念してフォーラムを開催します。世界の第一人者とサーキュラーエコノミーの未来を考えます。

【3/22開催】サステナブルな食品を試して買える、Food for Goodマルシェ

2025年3月22日(土)にPLAT UMEKITAにて、常設展示「IDEAS FOR GOOD Museum in PLAT UMEKITA」に展示している商品やサステナブルな商品を食べて購入することができる、マルシェイベントを開催します。ぜひお立ち寄りください!

【3/23開催】修理の魅力を知って体験。ドキュメンタリー「リペアカフェ」特別上映会・服のお直し体験会・ミニフリーマーケット

2025年3月23日(日)にPLAT UMEKITAにて、映画『The Repair Cafe リペアカフェ』特別上映会と服のお直し体験会・ミニフリーマーケットを開催します。

【3/22開催】大阪でコンポスト堆肥を使って野菜を育てるワークショップ

2025年3月22日(土)にPLAT UMEKITAにて、コンポストでつくられた堆肥を使った種まきのワークショップを開催します。

【3/7開催】サーキュラーエコノミーの未来を創る「CIRCULAR STARTUP TOKYO」第2期、Final Demo & Exhibition Day

CIRCULAR STARTUP TOKYO第2期プログラムの集大成として、サーキュラーエコノミーの未来を創るスタートアップのピッチに加えて展示・交流も充実した「Final Demo & Exhibition Day」を3/7に開催します。

2024年のイベントの様子

【3/4開催】女性起業家によるピッチから、経営者同士のラウンドテーブルまで。ジェンダー平等へのアクションを推進する参加型イベント

ジェンダー平等の推進を目指すイベント「United Voices for Equality: 共創で更なるアクションを」が横浜で開催されます。DEIの実践につながる多様なプログラムが用意されてます。