Category Archives: ニュース

廃棄ビールが役に立つ。窓ガラスに貼るだけで室温を快適に保つ断熱シート
米コロラド大学ボルダー校の研究チームが、室温を快適に保つ透明なシートを開発した。廃棄される

フィッシュフリーなツナ?ヴィーガンでも食べられる魚の代替品 、アメリカで登場
海洋のプラスチック汚染問題がにわかに脚光を浴びているが、水産資源の枯渇問題も忘れてはならな

都市の洪水防止に。デンマーク発、雨水を自然循環させる歩道
デンマークの首都コペンハーゲンに、都市の洪水防止を目的としたパイロット歩道50mが完成した

材料は廃棄食品だけ!3Dプリンターでつくる新時代の食
シンプルなからし色。ショートパスタのようにうねったものもあれば幾何学模様をしたコースターの

ちょっとの工夫が電子ゴミを減らす。紙が原料、生分解できるバイオ電池
将来、電池は紙から作られるようになるかもしれない。 ニューヨーク州立大学ビンガムトン校の研

デンマーク、2030年までにガソリン車・ディーゼル車の販売禁止へ
環境先進国として知られる北欧デンマーク。以前IDEAS FOR GOODでは、デンマークが

美しさは性別で決まらない。心の性を尊重する、ユニセックスのコスメブランドJECCA
男女の境界がないジェンダーレスファッションが広く認知されつつある。グッチ、ルイ・ヴィトン、

旅人必見。ユネスコが提案する、持続可能な「ヨーロッパ世界遺産の旅」
グローバル化が進んだ現代、旅はますます身近なものになってきた。海外旅行に出かける人の数は年

ペットボトル持ち込みで割引になる駐車場。利用者もうれしい英国発のリサイクル
海はプラスチックの袋小路と言われる。現在、毎年約3億トンのプラスチックが生産されており、ビ

文章を読み上げる小型カメラ「OrCam MyEye 2」視覚障害者の心強いお供に
テクノロジーの進化は、健常者と障害者の垣根を省こうとしている。 筆者は先日、視覚障害者用ス

サウナ大国フィンランドの「地域のリビング」人々が集うコミュニティスペースに
フィンランドでは、人口530万人に対してなんと約200~300万個ものサウナがあるという。

大学生の経済負担を減らす、教科書の定額ストリーミングサービス「Perlego」
日本で幼稚園から大学までに要する教育費は、すべて公立なら約1,000万円、すべて私立なら約

プラスチックゴミを車の燃料に変える夢の技術。英大学の研究
イギリスのスウォンジ大学研究チームが、プラスチックゴミを水素に変えて、車の燃料として利用す

SNSの“いいね!”で貧困地域の女の子に生理用ナプキンを送る「#ハートサポート2018」
貧困とは、単に「食事にありつけない」という意味ではない。むしろ「食事以外のものにありつけな

自分の国は自分で良くしよう。バーガーキングの「空っぽ」バーガーが伝える投票の大切さ
南米最大の人口を誇るブラジルで、大統領選が盛り上がっている。2018年10月7日に行われた

美容業界初。100%海洋プラスチックからパッケージを作るヘアケアブランド
毎年800万トンのプラスチックが海に流れ出ており、2050年までには魚の数を超えると言われ