Tag Archives: オーストラリア

地球の時間を巻き戻す?オーストラリアの大学が、CO2を石炭に変えて地中に戻す技術を開発
人は変わってしまうし、過ぎ去った時間はとり戻せない。それは燃料に使われる石炭も同じで、いっ

誰でもエシカルファッションを選べるアプリ「Good on you」が取り組む、消費者の意識改革
誰もが気軽にエシカルファッションショッピングを楽しむことができるオーストラリア発のアプリ“

成分の6割が水。「コスト半分、航続距離2倍、排ガスゼロ」を実現する自動車燃料が登場
イスラエルとオーストラリアのスタートアップElectriq~Global(エレクトリックグ

効率は自然繁殖の100倍。サンゴ礁を救うのは、オーストラリア生まれの海中を泳ぐロボット
南国の海に広がる、色とりどりのサンゴ。多くの生物が住み処をつくる、海洋生物の宝庫だ。しかし

楽しく料理。サステナブルに生きる家族が、何度も使えるミツロウのラップを作る
私はおいしい料理を作って、家族に食べさせる。今日の献立は何にしようか、材料は何が残っている

ゴミだってシェアする時代。生ゴミを「捨てたい人」と「欲しい人」を繋げるアプリ
車やTシャツ、雨傘だって…… 今は何でも「シェア」する時代。誰かとシェアした方がお財布に優

ペットショップが保護犬と里親の出会いの場に変わる。豪ヴィクトリア州の英断
しっぽをぶんぶん振りながら、くりくりした目を輝かせ駆け寄ってくる犬の姿に、心癒されたことの

廃棄予定の機内食を必要な人に届ける、オーストラリアの非営利団体
長距離フライトに搭乗する際は、飲食に事欠く心配はない。それは、機内の行動範囲や物資の調達が

オーストラリア、ビクトリア州で行われている先住民との対話促進キャンペーン
オーストラリアは英語を公用語とする移民の国として知られているが、実は5万年から12万年ほど

パイロット訓練でアルコール、薬物依存に立ち向かう。豪州の若者支援プログラム
オーストラリアでは、1日平均7.5人がドラッグにより、そして15人がアルコールにより命を落

シドニー発、海水も飲めるようにする大豆油生まれの浄水フィルター
オーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO)の研究チームが、シドニー港の海水すらも飲料

豪カンタス航空が機体デザインに込めた、先住民への思い
あなたは旅行で飛行機に乗るとき、何を基準に航空会社を選ぶだろうか。値段、品質、それとも口コ

これからの旅行は環境に優しく。世界一サステナブルな豪華客船の旅
クルーズ旅行と聞いて、あなたは何を思い浮かべるだろうか。海に浮かぶ豪華客船の中で、美味しい

バイオ燃料でアメリカとオーストラリアを結ぶ飛行機、カンタス航空から誕生
命をかけて海を渡る15世紀の大航海時代から時は過ぎ、いまではわずか10数時間で大陸間の移動

塩で蓄電する世界最大の太陽熱発電所、オーストラリアに建設予定
世界最大規模となる太陽熱発電所の建設が、今年オーストラリアで始まる。建設予定地はオーストラ

世界初、100%太陽電池で動く電車がオーストラリアでデビュー
シドニーから北へ約800㎞に位置するオーストラリアの最東端バイロンベイという街に、100%