Tag Archives: デザイン
カクテルは、化学実験だ。ロンドンの奇想天外なバーで感じた食の未来
ロンドンのとあるバーでは、常識を覆す方法でカクテルの材料となる素材を生み出し、お客さんを楽しませています。オーナーがバーの設立に込めた想いと、実際のバーの様子を現地からレポートします。
CO2排出量表示はヒトの行動を変えるか?コミュニケーションを再設計する
【イベントレポ】「CO2排出量表示は消費行動をどう変える? データを活用したナッジとコミュニケーションデザイン」世界中のユニークなコミュニケーションの実践方法をご紹介します!
食品寿命を伸ばす?タマネギの皮から生まれた代替プラパッケージ
タマネギの皮からできた代替プラスチックパッケージ・HUID。タマネギの皮には、抗菌成分や抗酸化物質が含まれており、食品の鮮度を保つのに役立ってくれます。
もし校舎がミュージアムだったら?米国に誕生した、五感とデザイン哲学が融合する小学校
「四角い箱に、四角い教室。その空間は、私たちが望んでいるものなのか?」アメリカ・ペンシルバニア州には、校舎一体がミュージアムになったような小中学校があります。
環境負荷を下げ、社会を公平にするデジタル通貨とは?英テック「Nano」が開く、新たな金融の可能性
デジタル通貨の取引の環境負荷は意外と大きい?でも、デジタル通貨は実は公平な社会をつくるのに役立つ?新たな金融のかたちを提唱し、注目を集めるイギリスのテック企業に活動の背景や今後の展望を聞きました。
【3/15開催済】気候危機にガラスは何ができるのか?-素材から考えるクリエイティブ・サーキュラリティ-
クリエイティビティで気候危機に立ち向かうプロジェクト「Climate Creative」。今回のイベントテーマはアート思考で生み出す循環型ビジネスです
思わずリサイクルしたくなる、世界のナッジ事例5選
「思わずラベルを剥がしたくなる」「自然に分別したくなる」そんなナッジをつかった、リサイクルを促進する世界のアイデアをご紹介します。
オーストラリア発、先住民との「寿命格差」を埋めるファッションブランド
オーストラリア・メルボルンの街を歩いていると、若者たちが赤・黒・黄色の原色ファッションを身に纏っているのを見かけることがあります。そのファッション、実は先住民の人々への敬意を示すものだったのです。
【イベントレポ】デジタルサステナビリティをどう実現するか?事例で学ぶ、創造力【Be Climate Creative!】
「デジタルとサステナブルで気候危機に立ち向かうには?」気候危機をクリエイティブに解決するClimate Creative。実現したい未来に向けた、世界中のユニークなコミュニケーションの実践方法をご紹介します!
飲んだら剥いて、さようなら。水に溶けてごみを無くすピールオフボトル
飲んだら剥いて、さようなら。ジュースのボトルをじゃがいもで作り、分解して食べられるようにした製品が登場しました。ごみの処分が、少し楽しくなりそうです。
デジタル ≠ サステナブル? 「サステナブルウェブデザイン」から考える、気候危機時代のデジタルの在り方とは?
written by Climate Creative 編集部 「デジタル」と聞くと、紙に
毎日のトイレで健康チェック。尿を使った次世代ヘルステック「U-Scan」
トイレの便器に取り付けるだけで、尿検査ができるデバイスが登場しました。自分の体に関する情報が多く入っている排泄物に、もっと注目してみませんか?
英国初「チャリティーの百貨店」誕生。人気のワケは?現地訪問でその秘訣に迫る
ロンドン北部に英国初の「チャリティーの百貨店」が期間限定でオープンしました。現地の様子は?そこで感じられた人々の買いものに対する価値観の変化とは?現地からレポートしています。
格差の大きなパリで、みんなにエコ習慣を。まちに開かれた実験場「ラ・ルシクルリ」訪問記
10年前、パリ18区に「ラ・ルシクルリ」という施設が誕生し、瞬く間に地元の人や観光客から愛される施設になりました。その中で行われるサステナブルな「実験」とは?編集部が現地で取材しました。
創造力で気候危機に立ち向かう。「Climate Creative」に込めた思いとは?
気候危機に多くの人が関心を持ち、解決策の一部として関わりたいと感じるようになるには、どうすればよいのだろうか。その答えの一つである「Climate Creative」について考えました。
【1/17開催】古民家から学ぶサステナビリティ~本当に豊かな暮らしとは?〜
IDEAS FOR GOODの姉妹サイトZenbirdが、オンラインイベントを開催します!古民家から学ぶサステナブルな暮らしのヒントや次世代に残していきたい家のあり方について、一緒に考えてみませんか?