Tag Archives: 金融

CO2排出量に応じて利用が制限される、スウェーデン発のクレジットカード
気候変動の抑制に向けてCO2排出量の削減が急務となっているいま、あらゆる企業がCO2削減に

【JAPANソーシャルビジネスサミット2019レポ後編】地域の金融機関にみる、日本の金融のこれから
2019年3月17日(日)、『JAPANソーシャルビジネスサミット2019』が開催され

すべての人に社会参加のチャンスを。信用情報がなくてもつくれる、米国生まれのクレジットカード
オンラインでショッピングや旅の予約をすることが増えた昨今、クレジットカードは、日々の生活で

投資の新たな基準へ。企業が「男女同権」かどうかを計測するツ―ル
国連開発計画(UNDP)のジェンダー不平等指数(GII)で、日本は妊産婦死亡率や教育水準の

省エネで15%キャッシュバック。スコットランドが中小企業向けのエコ融資を開始
グレートブリテン島の北部3分の1とその周辺の790以上の島々から形成されるスコットランド。

ゴールドマンサックスの「10,000 women」女性起業家をオンライン教育でサポート
米投資銀行大手のゴールドマンサックスが、女性起業家を応援するオンライン教育プログラム「10

“Data for Good” 社会にもビジネスにもよい、企業のデータ活用のあり方とは?
インターネットや人工知能の隆盛により、ビッグデータの時代が到来した。私たちは膨大なデータに

インドのイエスバンク、SDGs活動に融資できる「グリーン・フューチャー預金」を開発
世界には、実に数多くの課題がある。人々が幸せに暮らすために、国連(UN)は、貧困の撲滅、質

ケニアの中小企業の心強い味方。IBMが支援する、ブロックチェーン活用の少額融資サービス
「非公式な経済」というと、どんなことを連想するだろうか。日本では、戦後の闇市などが連想され

プラスチックごみでクレジットカードを作る。海洋廃棄問題に取り組むアメックス
「海洋プラスチック憲章」の進展をめぐり、最近、改めて海に浮遊するプラスチックごみ問題が注目

HSBC、2025年までに11兆円をサステナブル投融資へ
世界が直面するあらゆる社会問題を解決するためには、何が必要だろうか。テクノロジー、デザイン

カード決済するたびに、その消費のエシカル度が分かるモバイルアプリ
ソーシャルメディアの普及により個人の発信力が高まる中、私たち消費者は企業に対してかつてない

時は金なり。オランダのハーグで始まっている「時間」という地域通貨
「お金をもらっている以上はしっかりやってくれ。」仕事場でよく耳にする説教文句の定番だが、で

支払いはビットコイン。ブロックチェーン専門家を雇えるクラウドソーシング「Moneo」
近年では多様化する事業ニーズや働き方への対応と手軽さを背景に、法人や個人が場所を問わずオン

全ての人に金融へのアクセスを。ナイジェリアの太陽エネルギーで移動する銀行
日本では、誰もが銀行口座を持っていて当然だと思っている。しかし、国が変わると事情は全く異な

AR技術の新たな活用法。イギリス・ロイズ銀行が手話アプリで聴覚障がい者の顧客をサポート
イギリスの大手銀行であるロイズ銀行が、AR(Argumented Reality:拡張現実