Tag Archives: 音楽

「このイラストは人間が描きました」AI時代の新たな認証マークを考える

AIの発展が著しいなか、人間が作った文章、音楽、動画などに専用のマークを付けることを促すプロジェクトが始まりました。人間がオリジナリティを発揮して新しいものを生み出すよう、背中を押しています。

街ゆく人が生み出す偶然のメロディー。ハンガリーに現れた、楽器の音が鳴るタイル

ハンガリーにある、路上のタイルを踏むと音が鳴るアート作品。音楽に詳しくない人も、演奏に参加できます。

バンド

スウェーデンのヘビーメタルバンドが、優れた教育者として表彰された理由

スウェーデンのヘビーメタルバンド「Sabaton(サバトン)」が、2022年の優秀教育者として表彰されました。その理由は、彼らが作った曲にあります。

触覚椅子

耳が不自由な人のための「感じる」音楽椅子

耳が不自由でも音楽を楽しむことができる──それを証明するのが、とある「椅子」です。この椅子は、音の振動を体に伝え、音楽を全身で感じられるようにしてくれます。

音楽を聴く若者

退屈な電話中の保留音が「音楽フェス」に。ペプシの若手アーティスト支援策

コールセンターの保留音を若手アーティストの曲にすることで、退屈な待ち時間をエンタメにする試みが、南米エクアドルで始まりました。イライラしがちな待ち時間も、いい音楽を聴くことで、今までより短く感じられるかもしれません。

DGTL

【4/26開催】家で寝て過ごすよりサステナブル。世界初のサーキュラー・フェスティバル オランダ「DGTL」参加報告会

「家で寝て過ごすよりサステナブル」といわれる、世界初・オランダの完全循環型音楽フェス、DGTL。サステナブルなイベントのしかけに興味がある方必見!イベント現場を取材したスタッフが、冷めやらぬ熱狂をそのままに仕組みや体験を報告・解説いたします。

電子ごみのない世界へようこそ。土に還るスピーカー「Mapu Speakers」

「Mapu Speakers」は、粘土などの自然素材でできた、生分解性80%のスピーカー。チリの伝統工芸品である、水瓶にインスピレーションを得たデザインです。

音楽

大手レコード会社が集結。音楽業界で脱炭素に向かうイニシアチブ「Music Climate Pact」

英国レコード産業連盟などが、2021年12月、音楽業界全体で気候変動対策を推進するためのプラットフォームを立ち上げました。同イニシアチブの参加者は、SBTもしくはRace to Zeroに参加することが求められます。

Coldplay

英バンドColdplay、「気候ポジティブ」なワールドツアーを開催へ

2019年に「環境対策ができるまではツアーを中止する」と発表した英・ロックバンドColdplayがついにカムバック。彼らが掲げる「クライメート・ポジティブ」なワールドツアーとは?

DGTLアムステルダムは2021年、世界で初めて音楽フェスティバルとして100%サーキュラーエコノミーを達成する見込みだ/Image via DGTL

循環型の「イノベーション」を支えるアムステルダム市の役割【DGTL後編】

オランダのごみが出ないサステナブルな音楽フェスDGTL(デジタル)。今回は、循環型音楽フェスティバルを支える行政の役割と地域ごとのサーキュラーエコノミーの形について解説します!

DGTL参加者のほとんどが再利用可能なハードカップを返却してくれるという/Image via DGTL

ごみ箱のない音楽フェス。サーキュラーエコノミーがイベント産業を変えていく【DGTL中編】

オランダのサステナブルな音楽フェスDGTL(デジタル)。今回は、サーキュラーエコノミーを目指すとイベント産業全体、都市までもが変わる理由について解説していきます!

サステナブルな音楽フェス

オランダの人気音楽フェスが、家で寝て過ごすよりもサステナブルな理由【DGTL前編】

オランダ・アムステルダムで毎年行われている音楽フェス「DGTL(デジタル)」は、フェスの楽しい体験はそのままに、世界で最もサステナブルな運営を行っています。今回、その主催者にインタビューしてみました!

観客は観葉植物。新型コロナ禍でバルセロナのオペラハウスが異例の再開

新型コロナの影響で営業を休止していたスペイン・バルセロナのオペラハウスが、観葉植物を観客にしたコンサートを開催しました。今までかつてない取り組みに、アーティストが込めた想いとは?

スマートフォンでライブ配信を見る女性

ジョン・レジェンドらアーティストがライブ配信。コロナによる自宅待機を応援するキャンペーン#TogetherAtHome

コロナウイルスの影響で外出できない日々が続くアメリカにて、気が滅入っている市民のためにTogether At Homeと呼ばれるキャンペーンがスタートしました。これはアーティストたちの生配信により自宅でライブを楽しんでもらい、市民皆で共につらい時を乗り越えようとするものです。コールドプレイのクリス・マーチン氏やジョン・レジェンド氏など名だたるアーティストたちが趣旨に賛同し、ライブを行っています。

コールドプレイ

英バンドColdplay、「環境対策できるまでツアー中止」を発表

世界的な人気を誇る英国のロックバンドColdplayが、最新アルバム『Everyday Life』のプロモーションツアーを一時休止すると発表。環境に配慮し、ツアーに伴う長時間の移動や会場の電力消費を防ぐためです。

True Colors Danceに出演したダンサー

多様性っておもしろい。日本初の「超ダイバーシティ芸術祭」首都圏を中心に長期開催

障害・性・世代・言語・国籍などを越えたパフォーミングアーツの祭典「True Colors Festival-超ダイバーシティ芸術祭-」が東京各地で長期開催されています。祭典のレポートと、運営の方のインタビューを掲載。