大勢の通勤客で、地下鉄や駅の通路がムッと暑い。そんなことが気になる夏が近づいてきた。
人間の体は、安静時に約100ワットの熱を発しており(※1)、その熱は運動するとき、1,000ワットを超える(※2)。そしてそれは、1リットルの水を6分間で沸騰させるエネルギー量と等しいという。通常、これらエネルギーの約70〜95%が熱として外に放出されている(※3)。
そんな中、世界では今、この人間の体温をエネルギー源としてCO2の排出削減を目指す取り組みがはじまっている。
スコットランドのグラスゴーにあるナイトクラブ「SWG3」では、人々の体温を施設の冷暖房に利用する「BODYHEAT」システムを試験導入。通常の会場では熱気を建物の外に出しているが、SWG3では天井に空気収集器を設置し、フロアにいる人々が出す熱い空気を吸い上げるという仕組みだ。回収された熱は、会場の冷房または暖房のために地中に蓄えられる。SWG3では、これにより年間70トンのCO2排出量を削減でき、2025年にはカーボンニュートラルになると試算している。
人間の体温をエネルギー源として使用している例は他にもある。アメリカ・ミネソタ州にある店舗数500以上、レストランに遊園地や水族館もあり、年間4,000万人が訪れる全米最大級のショッピング施設「モール・オブ・アメリカ」だ。この巨大施設には、セントラル・ヒーティングがついておらず、天窓からのソーラーエネルギーと店舗什器や照明から発生する熱、そして4千万人を超える買い物客の体温を使い、施設内を21度という快適な温度に保っている。
また、スウェーデンのストックホルムでは、ストックホルム中央駅を利用する1日20万人もの乗降客から出る熱気に目をつけた。ここでは、隣接するオフィス・ビル「Kungsbrohuset」の暖房として、乗降客の熱気が使われている。熱気は、ストックホルム中央駅の換気システムに取り込まれ、地下タンクの水をあたためる。その後、巨大パイプを通してその温水をオフィス・ビルにくみ上げ、メインの暖房システムに組み込む。こうして体温エネルギーでオフィスがあたためられるというわけだ。
Kungsbrohusetは乗降客の体温エネルギー使用により、5~10パーセントのエネルギー削減に成功している。このほかにもビルのガラスのファサードがソーラーパネルになっていたり、冷却システムに近くの湖水を使ったりと、さまざまな工夫をこらす。こうしてストックホルムのKungsbrohusetは、世界でもエネルギー効率のよい建築物として挙げられている。
CO2排出削減を目指し、さまざまなクリーン・エネルギーが模索されているなか、「体温エネルギー」のみでは建物全体をカバーしきれないかもしれない。しかし、照明器具や電化製品から排出される熱と組み合わせれば、新たなエネルギー源となる可能性は十分だ。今後も人々の「熱気」に熱い視線が注がれるのはまちがいない。
※1 13 – The human thermoregulatory system and its response to thermal stress
※2 Temperature regulation during exercise
※3 Biophysical aspects of human thermoregulation during heat stress
【参照サイト】This Glasgow nightclub uses dancers’ body heat to power venue
【参照サイト】SWG3 BODYHEAT
【参照サイト】Did You Know… The Mall of America Has No Central Heating?
【参照サイト】Energy-Efficient Buildings Standing Out in Stockholm | Best practice – Smart City Sweden
【参照サイト】Body Heat: Sweden’s New Green Energy SourceBody Heat: Sweden’s New Green Energy Source – TIME
【参照サイト】Home | Mall of America®
【参照サイト】Kungsbrohuset – Allt du behöver veta om Kungsbrohuset
Edited by Erika Tomiyama