All posts by IDEAS FOR GOOD 編集部

【11/20開催】ソーシャルビジネスの第一人者が集結!一歩踏み出すヒントを得る6時間
11月20日(水)、東京・日本橋でソーシャル・ビジネス・フォーラム2019が開催される。経営者やリーダーを対象にした「田坂塾」を主宰する田坂広志氏、理系出身アーティストとして活躍するスプツニ子!氏、ボーダレス・ジャパンの田口一成氏や東京藝術大学デザイン科准教授のスプツニ子!氏など、ソーシャル・ビジネス分野の第一人者が集結する。社会課題に関心があり、何か一歩を踏み出したい、きっかけがほしいと思っている方におすすめのイベントだ。

【10/28-10/30開催】デンマーク流のデザイン思考を学ぶワークショップ
10月28日(月)~30日(水)、1日完結型のデザイン思考ワークショップが都内で開催。「ありたい未来を描く」デザインメソッドを生み出したデンマークのデザイン会社の創業者が来日するので、ぜひチェックしてみてください!

【10/24イベント開催!】ソーシャルグッド・ライターのための「Writers for Good ミートアップ Vol.2」
〜ソーシャルグッド・ライターのための「Writers for Good ミートアップ Vo

【10/18イベント開催!】SDGs時代における消費者意識と欧米サステナブル・マーケティングの最前線
~世界中のソーシャルグッドなビジネスアイデア事例を一挙にご紹介~ 気候変動やエネルギー問題

【10/8イベント開催!】アジア一幸せな国ベトナムから、本当の「豊かさ」を考える夜
「体験すればするほど、世界の問題がジブンゴト化する」というコンセプトではじまった「Expe

SDGs未来都市のまちづくりを見に行こう。徳島・上勝町の体験プログラム
2019年度のSDGs未来都市にも採択された、訪れ暮らすことで人生を変えると言われる徳島県

アジア一幸せな国ベトナムの社会起業家と、本当の「豊かさ」を考える旅 in ハノイ
経済成長をしながらも人とのつながりを大切にするアジア一幸せな国、ベトナム。IDEAS FOR GOODが企画する、ベトナムの社会的企業を訪ね、本当の「豊かさ」について考える旅を12月6日から9日の4日間、人数限定で行います。

人口5,000人の町でソーシャルイノベーションを学ぶ!徳島・神山町のサステナビリティ体験プログラム
地域発祥のイノベーションを知るなら、徳島県神山町を訪れてみてはいかが?1泊2日で神山町のサステナブルなビジネス事例を学ぶ体験プログラム『ソーシャルイノベーションを学ぶ”神山町”サスティナブルツアー』の参加者募集がはじまりました。

【9/25イベント開催】IDEAS FOR GOOD編集部×読者ミートアップを開催します!
こんにちは、IDEAS FOR GOOD編集部です。いつも記事を読んでくださり、ありがとう

【レポート】「発酵」に学ぶ!二人のZ世代が語る、幸せな経済のつくりかた
シェアリングエコノミーやサーキュラーエコノミー、感謝経済。新しい経済圏やそれに伴う価値観が

京都の神社・お寺から持続可能なビジネスのエッセンスを学ぶ体験
神社は、あなたにとってどんな場所だろう?観光で行く場所、お祭りや初詣などの行事で行く場所、

社会課題をデザインで解決!ソーシャルデザインを学ぶ旅 in カンボジア
「国際協力にも役立つスキルを身に付けたい!」「デザインスキルを社会貢献に活かしたい!」そう

【イベントレポート】PRのプロたちに聞く!ミレニアル世代に響くコミュニケーションのあり方。パーパスがうむ「共感」の連鎖とは
いま、消費者として大きな影響力を持ち始めているのが、1980年代以降生まれの世代、通称「ミ

【8/8イベント開催!】「かもす」経済とは?発酵に学ぶ、サステナブルでしあわせな経済のつくりかた
~シェアリングもサーキュラーも感謝経済も。新しい経済のヒントは”発酵̶

【8/6イベント開催!】ソーシャルグッド・ライターのための「Writers for Good ミートアップ Vol.1」
〜ソーシャルグッド・ライターのための「Writers for Good ミートアップ Vo

感受性を耕し、感性を豊かにする旅 in 北海道東川町
就職してからいままで、ずっと休むことなく走ってきた。でも、最近はふと「このままでいいのだろ