Category Archives: ニュース

Edwin van Capelleveenのソーシャルバルコニー

都市の孤独解消に。近所のコミュニティづくりを後押しする、オランダの「シェアするバルコニー」

テクノロジーが発達し、誰もがSNSなどで簡単に人とつながることができるようになった今。都市

治安を守る最後の砦、刑務所の働き方改革。香港がはじめたスマート刑務所とは?

日本と同じ少子高齢化社会であり、定年退職者の増加と労働人口の減少に直面する香港では、労働者

学校給食と子供

世界一環境にやさしいイギリスのサッカークラブ、学校給食用のヴィーガン食品会社を設立

イギリスのサッカークラブ Forest Green Rovers(フォレストグリーン・ロー

本と子供

「本をあげるからペットボトルとアルミ缶を持ってきて」イタリアの書店が提案、子供と地球がよろこぶ読書支援

イタリアのとある書店のオーナーが、環境を守りながら地域の子供たちを支援する、画期的な取り組

働き方と地球をサステナブルに。リモートワークが環境負荷を減らす3つの理由

今年1月に、東京で雪が降った際には、在宅でリモートワークをしたいと思った方も多いのではない

Moodrise

ストレス社会の救世主となるか。脳科学に基づく「デジタルニュートリション」を提供するアプリ“Moodrise”

今やスマートフォン(以下、スマホ)は、われわれの生活にとって欠かせない。予定管理やSNS、

点字プリンター

視覚障がいのある人に点字へのアクセスを。ポケットサイズで持ち運べる、手軽な点字プリンター「Vrailler」

新しくプロダクトを開発する際、アクセシビリティを考慮した設計がされるようになってきている。

廃棄プラスチックのスピーカー

廃棄プラスチックでできたスピーカー「Gomi Speaker」ゴミを有効活用するイギリス発のアイデア

イギリスのデザインスタジオGomiが、廃棄プラスチックからポータブルなBluetoothス

パリを持続可能なファッション都市にする。「Paris Good Fashion」プロジェクト

近年、世界中で持続可能な社会を目指す動きが広がっており、ファッション業界もその例外ではない

【読者座談会】企業サイトでミレニアル世代が重視する3つのポイントと消費行動の未来 #シェアしたくなる企業サイト

現在、IDEAS FOR GOODでは読者参加型の企画『#シェアしたくなる企業サイト~ミレ

ショッピングカート車椅子

ショッピングカートが車椅子に変身。タイの貧困層に届いたDIYアイデア

急速に高齢化が進む日本。そんな日本の後を追うように、人口約7千万人のタイでも、すでに高齢化

使用済み家電で100%リサイクルのメダルを。2020東京五輪が行う世界初の試み

いよいよ来年に迫った2020年東京オリンピック。日本中が期待と希望で満ち溢れているが、同時

エディンバラ大学 波力エネルギー

波の力を安価でシンプルに電力に変える装置、英エディンバラ大学が開発

英エディンバラ大学が、波の力を複雑なシステムなしで安価に電力に変える装置を開発した。この装

フィンランド

フィンランドがベーシックインカムの調査結果を発表。雇用状況は変わらずも、幸福度に変化

フィンランドは2017年1月から2018年12月までの2年間、ベーシックインカムの試験運用

クレジットカード

すべての人に社会参加のチャンスを。信用情報がなくてもつくれる、米国生まれのクレジットカード

オンラインでショッピングや旅の予約をすることが増えた昨今、クレジットカードは、日々の生活で

グリーンカー

米国発ライドシェアサービスLyft、EVやハイブリットカーを選べる「グリーンモード」を導入

「車を持ち運転できる人」と「車で移動したい人」両者にとって好都合なライドシェアサービスが世