Tag Archives: ソーシャルグッド

「幸せの連鎖」を生む、#OnigiriAction。おにぎりの写真をSNS投稿して、気軽に社会貢献

美味しそうな食べ物の写真を見るとついつい笑顔になってしまうのは、万国共通だ。そんな、国や人

The Uncensored Playlist

報道規制と戦う国境なき記者団、検閲を逃れるため記事を音楽にして配信

ネット検閲が世界中で強化されている。つまり今でも多くの国々で、ブログやニュースサイトにアク

アメリカの近未来ステーション

水素燃料車の普及への一歩。アメリカの新たな水素ステーションモデル

アメリカのサンディア国立研究所が、安全に管理できる水素ステーションのモデルを提案した。 現

社会課題×アートから考える、「きっかけ」から「行動」へ移すのに必要な3つのこと

ペンギンや宇宙、子供が描かれた絵。これらはアーティストがなんの制約もなく自由に描いたように

英政府がピザなどの食品のカロリー規制を検討。子どもの深刻な肥満問題を解決するか?

イギリスでは子どもの肥満問題が深刻だ。同国の政府外公共機関であるNHS Digitalが2

太陽光で省エネ作動。ハイテク時代に“あえて”逆行するウェブサイト「Low-tech Magazine」

テクノロジーが日進月歩する世の中。今を生きる私たちは、日々その恩恵を受けている。テクノロジ

廃棄ビールが役に立つ。窓ガラスに貼るだけで室温を快適に保つ断熱シート

米コロラド大学ボルダー校の研究チームが、室温を快適に保つ透明なシートを開発した。廃棄される

フィッシュフリーなツナ?ヴィーガンでも食べられる魚の代替品 、アメリカで登場

海洋のプラスチック汚染問題がにわかに脚光を浴びているが、水産資源の枯渇問題も忘れてはならな

デンマークの歩道

都市の洪水防止に。デンマーク発、雨水を自然循環させる歩道

デンマークの首都コペンハーゲンに、都市の洪水防止を目的としたパイロット歩道50mが完成した

材料は廃棄食品だけ!3Dプリンターでつくる新時代の食

シンプルなからし色。ショートパスタのようにうねったものもあれば幾何学模様をしたコースターの

バイオ電池

ちょっとの工夫が電子ゴミを減らす。紙が原料、生分解できるバイオ電池

将来、電池は紙から作られるようになるかもしれない。 ニューヨーク州立大学ビンガムトン校の研

東京ミッドタウン日比谷で異業種トーク「食x社会課題〜様々な事象から食の現在と未来を考える〜」

「食の社会課題」と聞いて、何を想像するだろうか?フードロスや野菜の摂取不足、食料自給率や孤

デンマーク、コペンハーゲン

デンマーク、2030年までにガソリン車・ディーゼル車の販売禁止へ

環境先進国として知られる北欧デンマーク。以前IDEAS FOR GOODでは、デンマークが

“Play”をキーワードに都市の未来を考える国際会議で学んだ、大人に「遊び」が必要な3つの理由

「遊び」と聞くと、子供がやることや休憩中の時間つぶしなど、忙しい日々を過ごす私たちからは少

美しさは性別で決まらない。心の性を尊重する、ユニセックスのコスメブランドJECCA

男女の境界がないジェンダーレスファッションが広く認知されつつある。グッチ、ルイ・ヴィトン、

Bean to Barって知ってる?新しくおいしいチョコのカタチで、自分も農家も幸せに

大切な人への贈り物や、今日も1日頑張った自分へのご褒美として大人気のチョコレート。魔法のよ