Tag Archives: 北米

大学生をシニア家庭に派遣する。アメリカで急成長する異世代交流アプリ「Papa」
アメリカ・マイアミの人材派遣スタートアップPapaが始めた、大学生とシニア世代の懸け橋とな

読書離れ対策にインスタグラムの「ストーリー」を使うNYの図書館
あなたが最近本を読んだのはいつか思い出してみてほしい。 近年、若者を中心に読書離れが進んで

英ヴァージンアトランティック航空、産業廃棄ガスを使ったジェットでCO2を70%削減
あなたは年に何回、旅行をするだろう。年に何回、飛行機に乗るだろう。 世界の気候変動を調査す

ごみを出さずに旅してみる?世界初の「ごみゼロツアー」2019年アメリカで開催!
米国のエコツアー会社、ナチュラル・ハビタット・アドベンチャー(以下ナットハブ)が、2019

美味しく地球にやさしく。パスタをストローにして脱プラスチックへ
今、日本でも海外でもプラスチック製ストローの提供を廃止する動きが続いている。スターバックス

疲れた現代人必見。背負うだけで電動マッサージしてくれるリュック
厚生労働省による国民生活基礎調査によると、体の不調に関する自覚症状は、男女ともに肩こりと腰

サステナブルな未来へ歩もう。リーボックの植物由来スニーカー「Cotton+Corn」
スニーカーブームは冷めやらない。履きやすくデザイン性にも富んだファッションアイテムとして市

犯罪を抑える効果的な政策を。アメリカの刑務所人口予測ツール
総数、人口比共に世界最高水準の受刑者を抱えるアメリカ。同国では、警察が薬物犯罪で年間約15

グーグル、都市の炭素排出量を地図上で可視化するツール「EIE」を公開
ニューヨーク、ベルリン、リオデジャネイロ等、世界の多くの都市が、30年以内に炭素排出量を8

バックグラウンドは関係ナシ!能力があれば誰でも働ける“Open Hiring”とは?
世界中で常に問題視される差別問題。人種のるつぼと言われるアメリカでは、マイノリティへの差別

専属栄養士があなたのスマホに。 食生活をサポートするパーソナライズアプリ「Pinto」
モノや情報が溢れる今の時代。何を基準にして商品やサービスを選べばいいかわからない、というこ

このままじゃハワイ語が世界から消える?少数言語を救う学習アプリ「Drops」
「Alloha(アロハ)」というハワイでの挨拶は、あまりにも有名だ。このシンプルなひとつの

街歩きをより安全に。視覚障害者用の「聞こえる」スマートグラス
さまざまなセンサーやカメラ、マイクなどを搭載したメガネ型ウエアラブル端末であるスマートグラ

複数の服薬を宅配し、介護の負担を軽減する薬局Pill Pack
先の見えない介護は、介護者の心を疲れさせる。もちろん多くの介護者は、介護にきちんと関わりた

怪我を予防し健康に働く。 縁の下の力持ちに向けたトレーニングアプリ
アメリカではなんと100兆円以上が労働者災害保険に使われており、そのうち約64%が背中、肩

買主と売主をテクノロジーでつなげる。NY発、インタラクティブな「For Sale」看板
IoTを活用したスマートホームやビッグデータを活用した不動産価値査定、VRやARを活用した