イケアが、商品名に「人間関係の悩み」を採用したワケ

Browse By

悩みがあるとき、「とりあえずネットで解決方法を調べてみよう」と思う人は多いのではないだろうか。

内閣府が2019年度に行った「子供・若者の意識に関する調査」によると、「悩み事や困ったことがあるとき、それを解決、改善する方法について、どのように調べていますか」という質問に対し、「インターネットで検索する」(58.5%)との回答が最も多かったという(※1)

また、「掲示板やSNSで解決方法を質問する、募集する」(15.0%)という回答も一定数あり、「インターネット空間が心の支えになっている」と感じている人が、それなりにいることが伺える。

家具や日用品を扱うイケアは、人々のこういった行動の傾向を踏まえ、「イケアの商品が、日々の悩みを解決したり改善したりする助けになることを知ってほしい」との想いから、「Retail Therapy(小売セラピー)」というウェブサイトを立ち上げた。

同サイトには、通常のオンラインストアと同じようにイケアの商品が掲載されているが、その商品名が「グーグルでよく検索される人間関係の悩み」に変わっている点がポイントだ。たとえば、鏡台は「友人が自分の話ばかりする」、スポットライトは「皆が兄にばかり注目する」という商品名になっている。

ユーザーがグーグルで悩みを検索すると、検索結果の広告のセクションに、その悩みと同じ名前が付いた、イケアの商品が表示される仕組みだ。「なぜイケアのサイトが?」と、思わず広告をクリックしたくなるのではないだろうか。

イケアはこの取り組みを通して、「悩んで検索している人を、少しでも笑顔にしたい」と考えているという。

そのため、商品と悩みの組み合わせ方には適度なユーモアがある。たとえば、「子どもたちに物を分け合ってもらうには」という悩みには、ゆで卵を薄く切るエッグスライサー、「こんがらがった人間関係に対処するには」という悩みには、ケーブルなどをスッキリと収納できるケーブルボックスが表示される。

私たちの悩みの深刻度はさまざまで、すべての解決策がネットに載っているわけではないが、多くの人が利用する検索ツールを使って幸せな空気を作ろうとする、イケアの姿勢は素敵ではないだろうか。

Retail Therapyからは、消費者との情緒的なつながりや、穏やかなインターネット空間の作り方などを学べそうだ。

※1 特集 子供・若者の意識と求める支援について
【参照サイト】IKEA Retail Therapy
【関連記事】美しい女性とは?画像の検索結果をハックして女性美を問い直すDoveのキャンペーン
【関連記事】 民族衣装は仮装じゃない。Pinterest が「文化の盗用」をしないハロウィンを提案
【関連記事】誤解やネガティブ表現を修正へ。ウィキペディアで行われた吃音啓発キャンペーン

FacebookTwitter