飛行機に乗れるのが特権ならば、陸路の長距離移動は「超特権」か?

Browse By

本コラムは、2025年7月10日に配信されたIDEAS FOR GOODのニュースレター(毎週月曜・木曜配信)と同じ内容です。ニュースレター(無料)にご登録いただくと、最新のコラムや特集記事をいち早くご覧いただけます。
▶️ニュースレターの詳細・登録はこちらから!

ロンドンに住む筆者は先日、ノルウェーのオスロで開かれた国際会議に参加した。サステナビリティや経済成長のあり方について議論するこの会議のホームページには、「陸路での来場推奨」という文言が掲げられていた。飛行機ではなく、鉄道やフェリーといった移動手段を使うことが、気候変動への対応として奨励されていたのだ。

会議の数日前、LinkedInである投稿を見かけた。スペインからオスロの会議に、陸路で向かっているという人の旅の記録である。その所要時間は、なんと59時間。乗り継ぎを重ね、夜を越え、ようやくたどり着いたという。あまりに長い道のりに、思わず「すごいな」と画面越しに声が漏れた。

そのとき、自分の移動手段についても考え直してみた。ロンドンからオスロまでは、飛行機でおよそ2時間強。では、陸路ならどうだろうか。

調べてみると、長距離バスと電車を5回乗り継いで26時間。それが陸路での最短ルートだった。もちろん、途中には車中泊も含まれている。

飛行機移動は、カーボン排出の多さから「飛び恥(flygskam)」という言葉が生まれるほど、気候変動との関係が批判されてきた。実際、世界全体で飛行機に乗る人は、全人口のわずか11%にとどまるという推計もある。イギリスの調査では、航空便の70%が上位15%の富裕層によって利用されているという結果も出ている(※)。空を飛ぶという行為は、すでに特権的な移動手段と言える。

では、その代替として挙げられる陸路の移動は、果たして「誰もが選べる手段」なのだろうか。

まず、時間の制約がある。スペインからノルウェーへの59時間の移動を実現するには、ある程度自由にスケジュールを調整できる働き方が不可欠だ。移動中も仕事ができる職種でなければ、何日も業務を空けることは難しい。

加えて、体力も必要になる。夜行バスや長距離列車での移動は、身体への負担が大きい。障害のある人や、慢性的な疾患を抱えている人にとっては、選択肢に入りにくいルートでもある。

費用の問題もある。たとえば、ロンドンからオスロまでの往復航空券は約4万円。一方で、バスと鉄道を組み合わせた陸路の移動は、時期にもよるが約8万円。さらに途中で宿泊が必要になれば、その分コストはかさむ。

介護や子育ての事情を抱えていたら?
経済的に移動費を捻出するのが難しかったら?
心身に不安があったら?

そうした条件のもとでは、陸路という選択肢は、現実には“超特権的”なものとなる。

たしかに、飛行機は気候への負荷が大きい移動手段だ。一方で、「最短時間で目的地に着ける」という利便性を提供している。時間的・身体的な負担という観点から見れば、飛行機は他の手段よりも広い間口を持つ移動手段なのかもしれない。

移動のあり方を見直す際には、環境負荷や利便性といった軸だけでなく、それを選び取るための“余裕”が誰に、どれだけ分配されているかという視点も欠かせない。「フェアな移動」を考えることは、そうした条件の差異に目を向けることでもあるはずだ。

とはいえ、移動の選択を個人のモラルや努力に委ねるのには限界がある。たとえば、鉄道より飛行機の方が安く済む背景には、航空機燃料が税制上優遇されていることや、LCCがコスト抑制に特化した運用構造を持つことが挙げられる。これらは、個人の努力ではどうにもならない制度的な構造だ。

持続可能な移動を「一部の意識の高い人の選択」ではなく、「誰もが選べる当たり前の選択肢」としていくためには、制度や仕組みにも目を向けていく必要があるだろう。

なぜ、飛行機に乗ることは「恥」なのか…全世界で飛行機に乗る人はたった11%という現実

【関連記事】陸路を選んだら、2日間の休暇を。社員のサステナブルな旅を支えるオランダ企業
【関連記事】飛行機を使わない「スロートラベル」を楽しもう。陸路専門の旅行代理店『Byway』

ニュースレターの無料登録はこちらから

IDEAS FOR GOODでは週に2回(毎週月曜日と木曜日の朝8:00)、ニュースレターを無料で配信。ニュースレター読者限定の情報もお届けしています。

  • RECOMMENDED ARTICLE: 週の人気記事一覧
  • EVENT INFO: 最新のセミナー・イベント情報
  • VOICE FROM EDITOR ROOM: 編集部による限定コラム

編集部による限定コラムの全編をご覧になりたい方はぜひニュースレターにご登録ください。

FacebookX