Tag Archives: オーシャンバウンド・プラスチック
海賊がプラごみをハント。ハンガリー世界遺産で開催される、池の“お宝”探し大会
ハンガリーの池に海賊が現れました。彼らが集めるは、なんとプラスチックごみです。これは2013年から続く、市民による池の大掃除コンペ企画。驚きの量のごみが集まっています。
企業はリジェネラティブな未来をどう描けるか。「三井化学フォーラム」で見た脱プラの“先”
2024年3月に開催された三井化学フォーラムで議論されたのは「リジェネラティブな未来」への道のり。脱成長にまで議論が広がった本イベントでは、多様な企業による再生型に向けた取り組みが紹介されました。
廃棄レジ袋がキャラになって登場。海洋ごみ問題が身近になる、本格カードゲームをやってみた
深刻な一方で、日常から離れた問題と捉えられがちな海洋ゴミ問題。この状況を遊びの力で解決しようとする試みが、一般社団法人日本プロサーフィン連盟が開発したカードゲーム「Recycle Master リサイクルマスター」です。今回はその体験会の様子をレポートします。
世界最先端のサステナブルアイランドへ。地球の環境問題の縮図、対馬の挑戦【対馬未来会議2023レポート・後編】
「2050年までに、対馬を世界最先端のサステナブルアイランドにする」という目標のもと、一般社団法人ブルーオーシャン・イニシアチブが主催する「対馬未来会議2023」が行われました。自然豊かでありながら、海洋ゴミなど環境課題の文脈で語られることも多い対馬。後編となる本記事では、実際の視察やディスカッションの様子を、参加者の反応や地元の方々の声と共にお届けします。
“宝の海”を守りたい。対馬から問いかける地球の環境課題のいま【対馬未来会議2023レポート・前編】
「2050年までに、対馬を世界最先端のサステナブルアイランドにする」という目標のもと、一般社団法人ブルーオーシャン・イニシアチブが主催する「対馬未来会議2023」が行われました。自然豊かでありながら、海洋ゴミなど環境課題の文脈で語られることも多い対馬。前編である本記事は、歴史や地理的視点から対馬を紐解くと共に、直面している海洋環境課題や、市が掲げるサステナブルな島づくりのビジョンを紹介します。
海洋プラスチックは“母なる海からの贈り物“。「mum」の素材に込められた想いとは?
母なる海からの恵みを得て生きている私たち。海洋プラスチックはその海を汚染しているものだ。しかし、「mum」という漁具をアップサイクルするプロジェクトでは、それを「海からの恵み」だと再定義した。
海洋プラスチックを掃除する、ドイツ生まれの「クラゲロボット」
ヒントはクラゲ。海をプカプカ泳ぎ、海洋プラスチックを掃除する「クラゲロボット」が、ドイツの研究チームによって開発中です。海に流れてしまった75兆個のプラスチック。この海洋汚染問題の解決への糸口となるのでしょうか。
【まとめ】古いものに新しい価値を与える、世界の最新アップサイクル事例7選
一度原料に戻したり、素材に分解したりするリサイクルに対し、そのままの形をなるべく生かすアップサイクル。今回は、そんなアップサイクルの先進的な事例を世界から集めてみました!
海に流出する前にプラスチックを救出。100%リサイクルできるバービー人形
古くからファッションドールの「バービー人形」で知られる米マテル社が、同社初となるオーシャン・バウンド・プラスチック(水路や海岸域の近くの地面に落ちていたプラスチックごみ)でできた新シリーズ「バービー・ラブズ・ザ・オーシャン・コレクション」を発表しました。
海洋プラスチックの回収~再利用を日本で完結。P&Gが台所用洗剤「JOY Ocean Plastic」発表
消費財メーカーのP&Gジャパンは、海洋プラスチックをリサイクルした台所用洗剤「JOY Ocean Plastic」の販売を発表しました。海洋プラスチックの再利用は国内日用品業界において初の試みであり、回収から生産までをすべて国内で完結させたという点も特筆すべきポイントとなっています。
プラダ、海洋プラスチックから持続可能なバッグコレクションを作る「Re-Nylon」プロジェクト発表
イタリアの老舗高級アパレルメーカー、プラダがサステナブルなバッグコレクションを作る新たなプ
美容業界初。100%海洋プラスチックからパッケージを作るヘアケアブランド
毎年800万トンのプラスチックが海に流れ出ており、2050年までには魚の数を超えると言われ
海洋プラスチックが燃料に変わる。フィンランドの海洋清掃コンテナプロジェクト
現在、世界的な問題となっている海洋プラスチックゴミ。内陸部に住んでいるとその深刻さを実感す