Monthly Archives: 3月 2020
ドバイの「Global Grad Show」、世界中の学生から新型コロナウイルスの課題解決アイデアを募集
毎年ドバイで開かれている、学生が参加する世界最大の展示会「Global Grad Show」は、コロナウイルスの課題解決に挑むプロジェクトの募集を開始しました。「自宅隔離の効率を上げるアイデア」「感染を広げやすい行動を抑えるアイデア」「病気に関する協同的なデータ収集処理を可能にするアイデア」などが募集されています。
新型コロナで苦しむ飲食店にエール。自宅から食事代を先払いできる「DINING BONDS INITIATIVE」
ニューヨークで新型コロナで苦境に立つ飲食店を救うプログラム「ダイニング・ボンド・イニシアチブ(DINING BONDS INITIATIVE)」が開始されました。顧客が飲食料を事前に支払うことができる飲食店向けの債券プログラムで、日本を含む世界中で使用可能です。飲食店のイニシアチブへの参加は無料。
全国のZ世代が総結集。3日間に及ぶ「学生気候危機サミット」レポート
2020年2月21日から23日(金・土・日)の3日間、東京都渋谷区で「学生気候危機サミット
米企業、植物由来のプラスチック使用で100%再生可能な牛乳パックをつくる
あなたは牛乳を飲んだ後、そのパックをリサイクルに出しているだろうか。全国牛乳容器環境協議会
パタゴニア、オンラインで自社製品の修理方法を軽快な語り口で公開
売れ残ったアパレル製品の廃棄問題は、先進諸国で大きな課題として認識されている。流行の移り変
政府は給与補償、労働者は有休5日間返上。デンマークでのコロナウイルスによる解雇対策
新型コロナウイルスの感染拡大に影響を受けた景気悪化や失業者の増加が不安視されています。そんな中、デンマークの政府・労働組合・企業は、政府が給与の一部を補償し、労働者は有給を5日間返上するという解雇対策を行うことで合意しました。
洋服のタグからブランドのサステナビリティを評価するアプリ「Clear Fashion」
フランスでは2019年9月に、服のタグを写真に撮るだけで、そのブランドがどの程度環境や人間に優しい行いをしているか採点するアプリ「Clear Fashion」がリリースされました。このアプリは人間、健康、環境、動物という4つの項目において、それぞれ100点満点で点数を表示します。さらには点数だけでなく、そのブランドが各項目においてどういう取り組みをしているのか、詳細な情報を得ることができます。
マドリード発、コロナウイルスと戦う医療現場をデリバリーで支援する「Food4Heroes」
コロナウイルスの感染拡大により、欧州各国では次々と国境封鎖が始まり市民の外出禁止令が出され
【欧州CE特集#29】古本から生まれる新しいつながり。パリ発、すべての人に学ぶ機会を与えるアプリSwapbook
芸術の都・パリ。黒いコートに赤のベレー帽と赤のストールを合わせたパリジェンヌや、グレーのス
Design Week Kyotoで想いを馳せる、職人との新しいコミュニケーション
普段過ごしている中では一般の人々の目には映りづらい「モノづくり」の現場。かつて職人の町とし
パネル両面で発電。電気自動車普及に向けてイギリスで建設が進むソーラーファームと充電ステーション
電気自動車(EV)の本格普及に向け、イギリスで大規模なソーラー発電と超高速EV充電ステーションネットワークの建設が進められています。2035年までにEV以外の新車発売を禁止することに向けた、大きな布石と言えそうです。
新型コロナで相次ぐ外出禁止。食品や薬は?アメリカではスプレッドシートで助け合いを促進
新型コロナウイルス感染症(以下新型コロナ)が世界的に蔓延する今、学校や大型イベントなどの休
ジョン・レジェンドらアーティストがライブ配信。コロナによる自宅待機を応援するキャンペーン#TogetherAtHome
コロナウイルスの影響で外出できない日々が続くアメリカにて、気が滅入っている市民のためにTogether At Homeと呼ばれるキャンペーンがスタートしました。これはアーティストたちの生配信により自宅でライブを楽しんでもらい、市民皆で共につらい時を乗り越えようとするものです。コールドプレイのクリス・マーチン氏やジョン・レジェンド氏など名だたるアーティストたちが趣旨に賛同し、ライブを行っています。
プラスチックを食べる幼虫をカナダの大学が発見。マイクロプラ除去システム開発に貢献か
ペットボトルやレジ袋など、さまざまな製品として私たちの身近にあるプラスチック。石油からつく
語るより、動くZ世代。海洋ゴミの解決に取り組むNPO「UMINARI」
2016年1月、ダボス会議にて「2050年までに海洋プラスチックの重量が魚の量を超える可能
廃棄物を可視化し、サーキュラーエコノミーを加速させるレコテックのアプリ「GOMiCO」
環境省は平成28年度のデータを基に、2040年にはゴミの埋立地がなくなってしまうことを発表