循環型経済をデザインするグローバル賞「crQlr Awards(サーキュラー・アワード)2023」募集開始

Browse By

※本記事は、ハーチ株式会社が運営する「Circular Economy Hub」からの転載記事となります。

株式会社ロフトワークと世界中に拠点を持つクリエイティブコミュニティFabCafe Globalは、循環型経済をデザインするプロジェクトやアイデアを募集するグローバル・アワード「crQlr Awards(サーキュラー・アワード)2023」を開催する。応募受付期間は、9月19日から11月10日まで。

「crQlr」は、循環型経済に必要な“サーキュラー・デザイン”を考えるコンソーシアムで、4つの取り組み(アワード、イベント、エキシビション、プロジェクト)に重点を置いて活動している。crQlrは4つの取り組みの一つとして、2021年に“サーキュラー・デザイン”分野のアワード「crQlr Awards」を開始。3回目の開催となる今回も「直線型ではなく循環型の評価を行う」「名声ではなく行動のためのアワード」「グローバル視点を獲得できる」の3つの指標を掲げ、循環型経済の実現を目指す⼤規模なプロジェクト・計画中のアイデアや活動・芸術作品などを世界中から募集する。

2022年に新設した「特別賞:FabCafe Global Prize」も設ける。“New Relationship Design(新しい関係性のデザイン)”をテーマに、従来の産業構造やシステムの枠組みを越えてステークホルダー間の新しい関係性を構築することで循環を実践するプロジェクト・アイデアを選出し表彰する。

「crQlr Awards」開催後は、「crQlr Summit」や「crQlr Meetup」などを日本および世界各地で開催する。受賞者や企業などが、世界のリーダー・企業・デザイナーをはじめとする実践者とつながり、意見を交わして新しい社会について共に考えることを目指す。

審査には、多様な分野で活躍する審査員8名と、FabCafe Globalから2名が参加する。受賞プロジェクト・アイデアには審査員数名からコメントと独自の受賞名が授与されるほか、一部受賞者を対象に「crQlr Exhibition」での展示と「crQlr Summit Tokyo」での登壇機会など、さまざまな特典が付与される。「crQlr Exhibition」と「crQlr Summit Tokyo」はともに、2024年3月に開催予定。

募集サイト:https://awrd.com/award/crqlr-2023
公式サイト:https://crqlr.com/ja/

アワード概要

アワード名称:crQlr Awards 2023
募集要項:サーキュラー・デザインに関わるものであれば、ジャンルは不問。アイデア・プロジェクト・製品・サービス・活動・進行中のプロトタイプや芸術作品も募集
募集期間:2023年9月19日~2023年11月10日12時(日本時間正午)
応募資格:年齢・性別・国籍不問、 社会人・学生不問、個人・企業・団体・グループ可
応募費用:無料
応募方法:株式会社ロフトワークが運営するAWRD(https://awrd.com)を使用のこと
審査基準

  • クリエイティブであるか?循環型経済への洞察があるか?for People
  • 資源循環だけでなく、環境に好影響を与えているか?for Planet
  • 循環型経済を目指す社会・企業の課題に対し、解決策を示しているか?for Profit

プロジェクト・アイデアの視点:材料、製品、サービス、芸術、教育、まちづくり、仕組み
審査員賞:審査員10名が各人の視点で5点ずつ選び、独自の賞の名前とコメントを授与
受賞特典

  • 審査員から独自の賞の名前とコメントの授与(コメントはクリエイティブ・コモンズとして扱われ、自由に活用可能)
  • 循環型経済の取り組みの周知を図るPR活動の後押しとなる「crQlr Awards受賞」認証ロゴの授与
  • FabCafe、ロフトワーク、IDEAS FOR GOOD、Circular Economy Hub、他各種メディアスポンサー媒体への露出によるプロジェクトPR
  • IDEAS FOR GOOD、Circular Economy Hubによる受賞者へのインタビュー記事の公開(一部受賞者のみ)
  • 「crQlr Exhibition」において、FabCafe Global3拠点(東京、日本を含む世界のFabCafeから2拠点)での受賞プロジェクト・アイデアの展示。日本もしくは海外からの往復の飛行機代、東京での宿泊費3泊分を各受賞者1名まで補助(一部受賞者のみ)
  • 「crQlr Summit Tokyo」における、審査員・有識者からのオープンフィードバック、ディスカッション(一部受賞者のみ)

特別賞:FabCafe Global Prize(3点)~“New Relationship Design”「新しい関係性のデザイン」の実践者を称えるために

ジャンルや規模を問わず、「従来の産業構造やシステムの枠組みを越え、ステークホルダー間の新しい関係性を構築することで循環を実践するプロジェクト・アイデア」を募集。全応募プロジェクトは、自動的に特別賞の審査対象になる。https://awrd.com/award/crqlr-2023/tab/special-prize

特別賞受賞特典

  • PR素材としての「crQlr Awards受賞」認証ロゴの授与
  • 審査員数名からの受賞コメントとフィードバック
  • 「crQlr Exhibition」での展示・プレゼンテーションの機会。日本もしくは海外からの往復の飛行機代、東京での宿泊費3泊分を各受賞者1名まで補助
  • 循環型経済を目指す活動を展開するビジネス・アカデミー・クリエイターネットワークへの参加
  • FabCafe、Loftwork、IDEAS FOR GOOD、Circular Economy Hub、他各種メディアスポンサー媒体への露出によるプロジェクトPR

スケジュール

  • 応募期間:2023年9月19日~2023年11月10日12:00(日本時間正午)
  • 審査期間:2023年11月22日~2023年12月6日
  • 受賞発表:2024年1月
  • crQlr Exhibition、crQlr Summit:2024年3月

審査員

デンマークのイノベーションラボ「SPACE10」の共同創業者Guillaume Charny-Brunet 氏、東日本旅客鉄道株式会社 イノベーション戦略本部 デジタルビジネスユニット マネージャー入江洋氏、建築家成瀬友梨氏など、多様な分野で実績を持つプロフェッショナルが審査員として参加する。Guillaume Charny-Brunet 氏は2021年に審査員として参加後、2度目の参加となる。審査員の活動分野は、イノベーション・デザイン・AI・芸術・モビリティ・建築・コミュニティ・テクノロジー・バイオなどさまざま。

上列左より:Guillaume Charny-Brunet(SPACE10 共同創業者&ストラテジーディレクター)、Anni Korkman(プログラムディレクター:Helsinki Design Week & Weekly、Fiskars Village Art & Design Biennale、Luovi Productions Ltd)、Darlene Damm(Singularity University 学部議長、Community and Impact部門 元部長)、Lucy Lu(台湾 嘉義市文化局 局長)入江 洋(東日本旅客鉄道株式会社 イノベーション戦略本部 デジタルビジネスユニット マネージャー/モビリティ変革コンソーシアム 事務局長)

下列左より:Aining Ouyang(REnato lab COO)、廣末 幸子(株式会社大阪鉛錫精錬所 代表取締役社長)、成瀬 友梨(建築家/成瀬・猪熊建築設計事務所 共同主宰)、木下 浩佑(MTRL/FabCafe Kyoto マーケティング&プロデュース)、David Tena Vicente(FabCafe Barcelona CEO)

crQlr Awardsについて

循環型経済の実現に欠かせない“サーキュラー・デザイン”を実践するため、既存の産業における実践的な知見・技術だけでなく、国内外の事例に触れて視野を広げ、起業家や芸術家など幅広い分野のクリエイティビティを活用するための“サーキュラー・デザイン”分野のアワード。crQlr Awards 2022の参加国は30カ国で、131の応募プロジェクトから53プロジェクトが受賞した。

アワード実施体制

  • 主催:FabCafe Global、株式会社ロフトワーク
  • メディアスポンサー:IDEAS FOR GOOD、Circular Economy Hub
  • Powered by:AWRD

【プレスリリース】循環型経済をデザインするグローバル・アワード「crQlr Awards (サーキュラー・アワード)2023」開催
【関連記事】循環型経済をデザインする世界的アワード「crQlr Awards 2022」、受賞プロジェクト53点を発表
【関連記事】循環型経済をデザインする世界的アワード「crQlr Awards」、受賞プロジェクト63点を発表
【関連記事】循環型経済をデザインする世界的アワード「crQlr Awards 2022」、特別ツアーイベントを開催

*記事中の画像の出典:株式会社ロフトワーク

FacebookTwitter