捨てられる牡蠣の殻で紡いだセーター「SeaWell™ Collection」

Browse By

アメリカ、ボストンにあるアパレル会社「ロング・ワーフ」は、あるユニークなものを使ってセーターを作っている。「牡蠣の殻」だ。

ロング・ワーフの創業者マイク・ラマーニャ氏は、子どもの頃から海と慣れ親しんできた、アウトドア志向の人物で、増え続ける海洋プラスチックごみに心を痛め、廃棄物処理や海洋汚染の問題に関心を持つようになった。これらの問題にアプローチするために、「ごみ」のリサイクル素材に着目して生まれたのが、牡蠣の殻を使ったコレクション「SeaWell™ Collection」である。

牡蠣の殻セーターと言っても硬いわけではない。彼らのセーターは、牡蠣の殻のリサイクル素材、ペットボトルのリサイクル素材、天然のラムウールまたはコットンをブレンドし、柔らかい上質なニット素材から仕上げている。特許取得済みのナノテクノロジーを活用し、リサイクルした牡蠣の殻とリサイクルしたペットボトルを融合させて「rPET糸」を作り、これを天然のラムウールやコットンとブレンドすることで柔らかい素材が生まれるのだ。

セーター1着には、埋め立て地から回収したカキ殻5個とペットボトル8本が使用されている。さらに、セーターの売り上げの一部は、沿岸のカキ礁の種付けに寄付される。現在までに、100万個以上の牡蠣の再播種に貢献してきたという。

牡蠣の殻の廃棄は世界的な問題であり、毎年大量に廃棄され、埋め立てられている。ロング・ワーフは牡蠣の殻を埋め立て地やレストランから回収することでこの問題に取り組み、廃棄の削減に貢献しているのだ。

また、彼らの環境へのコミットメントは、カキ殻やプラスチックごみの削減にとどまらない。牡蠣の再繁殖を支援することで、海の生態系のバランスを維持し、水質を浄化する役割を担っている。

国立沿岸海洋科学センターによると、牡蠣は1日に50ガロン(約190リットル)もの海水を自然にろ過することができ、海洋環境の改善に非常に重要な役割を果たしているという。

家庭や工場からの排水によって、チッ素やリンが過剰に海に流れ込むと、植物プランクトンが異常増殖し、赤潮や青潮といった生態系を脅かす現象を引き起こす。海水中の酸素濃度の低下やエラの詰まりで、生物が窒息死し、腐敗することでさらなる水質の悪化につながる。牡蠣のような二枚貝は、こうした低酸素の原因となる植物プランクトンを、えらでろ過して摂食する。したがって、牡蠣の個体数を維持することは、海水環境の改善と生態系のバランスに貢献することが期待されているのだ。

また、ロング・ワーフは人工カキ礁の建設にも貢献している。人工カキ礁は牡蠣の繁殖地として機能するとともに、波の勢いを和らげ侵食を緩和することで、食物連鎖の最下層に生息地を提供する。小さな生き物たちはここで産卵し成長するのだが、この底辺層の生き物たちがいなければ、魚やクジラなど、食物連鎖の上位にいる生物は繁栄できない。つまり、牡蠣は沿岸の生態系を支える上で極めて重要な役割を果たしているのだ。

このように、牡蠣は海洋環境を改善するカギを握っている。捨てられるはずだった牡蠣の殻を回収し、牡蠣のセーターを作り、次世代の牡蠣とその生息地を育てるというロング・ワーフの取り組みは、海を守りたいという彼らのビジョンを反映している。そして、彼らはこのような取り組みが世界的に広がることを願っている。

頑丈な殻から柔らかいセーターへ。海との深いつながりから生まれた大胆なアイデアは、海の健康に大きく貢献している。大きな問題に対する解決策やひらめきは、案外身近なところにあるのかもしれない。

【参照サイト】SeaWell™ Collection
【参照サイト】The Impact of Cape Cod Shell Recycling
【参照サイト】Filtering 3.5 Million Gallons of Seawater Every Day
【参照サイト】SeaThread Sweaters
【参照サイト】Our Story
【参照サイト】SeaThread Sweaters, KICKSTARTER.
【参照サイト】「漁業活動による環境保全」 水産省
【参照サイト】八谷 三和 「有明海のカキの水質浄化機能」『西海 “せいかい”』 水産総合研究センター No.15 (2014).
【参照サイト】Schmidt, Samantha. ‘Oysters Are Nearly Extinct in New York Waters. This Team Is Trying to Coax Them Back’. The New York Times.
【関連記事】海洋生態系を回復させる埋葬?遺灰とカキ殻でつくる人工岩礁
【関連記事】海洋プラスチック問題
【関連記事】アップサイクルとは・意味

FacebookTwitter