Tag Archives: スタートアップ

ソーシャルグッドなアイデアを形にしようと取り組む世界中のスタートアップの最新情報をお届けしています!

アボカド

捨ててしまうモノを価値あるモノに。メキシコ発、アボカドの種からつくるプラスチック「Biofase」

昨今、様々な場所でプラスチックによる環境汚染の問題が取り上げられ、それに伴いプラスチック使

社内ミーティング

【SB2019Tokyoレポ#4】社内の分断を「対話」で乗り越える。 システムコーチングによる合意形成ワークショップ

昨今、国連が掲げるSDGs(持続可能な開発目標)を経営の指針とする企業・団体が増えてきた。

点字プリンター

視覚障がいのある人に点字へのアクセスを。ポケットサイズで持ち運べる、手軽な点字プリンター「Vrailler」

新しくプロダクトを開発する際、アクセシビリティを考慮した設計がされるようになってきている。

sofo創業者の3人

【東北のいま#4】「観光客」と「釜石の人」をつなぐ場所をつくる。“人”の力で0店舗商店街からの復活を目指す合同会社sofo

「仲見世通りまでお願いします。」岩手県釜石市の中心街から、タクシーの運転手さんにそうお願い

廃棄プラスチックのスピーカー

廃棄プラスチックでできたスピーカー「Gomi Speaker」ゴミを有効活用するイギリス発のアイデア

イギリスのデザインスタジオGomiが、廃棄プラスチックからポータブルなBluetoothス

「何もない地域」を「心温まるふるさと」に変える、おてつたびの挑戦

近年、地方創生の文脈で「関係人口」という考え方が注目されている。関係人口とは、旅行者以上、

廃棄プラスチック

3Dプリンターで循環型社会に貢献?廃プラスチックに新たな命を吹き込むColossus3D

製品開発や製作の工程にかかる時間やコストを削減することができる3Dプリンター。様々な会社が

豆がなければ他の素材でコーヒーをつくればいい。米スタートアップAtomoが「豆なしコーヒー」開発

コーヒーは今や人々の生活に深く根付き、欠かせない飲み物の1つだ。そのわたしたちの愛するコー

日焼け止め

100%生分解可能!ハワイからインスピレーションを受けたエコな日焼け止め「My Kai」

100%生分解可能なバイオプラスチックでできた日焼け止めクリーム「My Kai」が誕生した

Rakuten Social Acceralator

楽天「Rakuten Social Accelerator」、ビジネスアセットをフル活用で社会起業家を支援

大企業に所属していると、自分が何のために仕事をしているのか分からなくなることがある。自分の

歩行困難な人の生活を快適にする選考会。トヨタ・モビリティ基金がファイナリストを発表

いま世界では、対麻痺(下肢のまひ)のために歩行が困難な人が何百万人もいるという。高齢化が進

【タイ特集#2】セックスも汚職も、自ら考え決断する力を。若手社会起業家のゲームアプリへの想い

政治の腐敗、セックス、どちらも”タブー”といわれるトピックだ。そんな“触れてはいけない話題

大手電力会社も導入予定の「コンクリートタワー」。再生可能エネルギーを貯める驚きの技術とは

スイスのスタートアップEnergy Vault社が、再生可能エネルギーを貯めて有効利用でき

スイスのコカ・コーラ子会社が開発!空気中のCO2でつくる炭酸水

スイスのコカ・コーラHBC社が、テック系スタートアップClimeworks社と共同で、空気

荷物の包装はもういらない。1,000回使えるスマート郵送ボックスが登場

フランスとドイツに拠点を置くスタートアップLivingPackets社が、何度でも使えるエ

インドネシアのゴミ問題を解決する。ソーシャルスタートアップ「Waste4Change」の挑戦

中国、アメリカ、インドに次ぎ世界第4位となる2.6億人の人口を抱え、経済成長率も5.5%と