Tag Archives: ヨーロッパ

炭素排出量を測定し、地球にやさしい行動を

気候変動への“貢献度”はどれくらい?あなたの生活のカーボンフットプリントを計測できる「Ducky」

気候変動は世界の喫緊の課題だ。国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、このままの

【レポート後編】デンマーク発・未来を創造する「Futures Design」ワークショップ

2019年5月28日・29日の両日、東京・大崎にて1日完結型のワークショップ「Future

【レポート前編】デンマーク発・未来を創造する「Futures Design」ワークショップ

より複雑で、より予測が困難になっていく未来に、わたしたちはどう向き合えばいいのだろうか。

estonia

デジタル化は人を幸せにするか?デジタル先進国エストニアに学ぶ、ビジョンと信頼の大切さ

日本において「デジタル手続法」が2019年5月に成立し、行政デジタル化の動きが進んでいるこ

レクサスが女性寿司職人によるレストラン「なでしこ寿司」とコラボ。ブランドが伝えたかった新たな価値とは?

近年欧州では自動車の販売台数の伸びは鈍化しており、メーカー各社は新製品の開発だけでなく、テ

廃タイヤをアスファルト道路にリサイクル。循環経済を目指すイギリスのTarmac社

クルマ離れが叫ばれて久しいが、まだまだ車が手放せない地域も多い。日本の自家用車の保有率は1

サーカス

エンタメにも動物福祉を。ドイツのサーカス団、生きた動物の代わりに3Dホログラムで演出

ドイツのサーカスCircus Roncalliが、生きている動物の代わりに3Dホログラムで

エネルギーを削減するテクノロジー

スーパーのエネルギー消費を40%カット。冷蔵ショーケースの冷気を閉じ込める新たな3D技術を英企業が開発

スーパーやコンビニにおける、電力消費が最も大きいものは冷蔵と冷凍だ。埼玉県の調査によると、

Food.social

ロンドン発、食のAirbnb「food.social」店舗を持たない世界最大のレストランを目指す

いま、アセットを持たないさまざまなビジネスモデルが増えている。店舗を持たないECサイトは今

ヒースロー空港

英ヒースロー空港、世界初の「サステナブル・シーフード空港」に認定

イギリスのヒースロー空港が6月7日、より良い食料と農業のための国際的な連合組織であるSus

スマホで食品の消費期限を知れるセンサー

スマホで食品の「目に見えない消費期限」がわかる。食品廃棄を減らすセンサーを英大学が開発

あなたが食べ物を捨てるときの基準は何だろうか。イギリスでは、消費者の3分の1が消費期限をむ

江戸時代から伝わる知恵で空気を浄化。オランダ×日本の最新ファッションコレクション

オランダの衣料品会社senscommon社が、日本の内野株式会社と共同で、空気を自分で清浄

短編小説を出してくれる自販機

待ち時間は、文学に触れよう。1分で読める短編小説を買える無料自動販売機

通勤中の電車内や、待ち合わせをしているときなど、空き時間にはついスマートフォン(以下、スマ

Plogging

ジョギングしながらごみ拾いする「Plogging」スウェーデン生まれのシンプルなアクションが世界で反響

カメや海鳥などの体内から多くのプラスチックが見つかる―そんなニュースがあとを絶たない。実際

ひまわりを有効活用するオランダのデザイン事務所

ヒマワリでつくるレザー素材?オランダのデザインスタジオが見る、持続可能なヒマワリの活用法

力強い筆致で見る人を惹きつける名画「ひまわり」を描いた巨匠ゴッホの生誕の地として知られるオ

shopping by credit card

CO2排出量に応じて利用が制限される、スウェーデン発のクレジットカード

気候変動の抑制に向けてCO2排出量の削減が急務となっているいま、あらゆる企業がCO2削減に