Tag Archives: Shopping for Good

ショッピングカートが車椅子に変身。タイの貧困層に届いたDIYアイデア
急速に高齢化が進む日本。そんな日本の後を追うように、人口約7千万人のタイでも、すでに高齢化

エシカル消費からサーキュラーエコノミーへ。ギフト・ショー「LIFE × DESIGN」で見えた新時代のトレンド
2019年2月12日(火)〜2月15日(金)の4日間、東京ビッグサイトにて日本最大のパーソ

エコ電力やマイカップ導入、ランチボックス持参―ドイツ鉄道が行う「環境にいい旅」のための工夫
「環境にいい旅」と聞いて、あなたは何を思い浮かべるだろう。 自家用車ではなく公共交通機関を

今年のバレンタインはストーリーのある贈り物を。 貰った相手と社会が喜ぶチョコ5選
もうすぐバレンタインデー。いつもお世話になっている人、パートナー、友達、自分自身へ、改めて

その「油」は大丈夫?LUSHと考える、絶滅危機のオランウータンを救うエシカル消費
「パーム油」という油を知っているだろうか。 パーム油は実は世界で最も多く生産されている植物

ゼロ・ウェイスト国家を目指すシンガポール。環境大臣のスピーチから「無駄のない社会」を考える
2019年は、シンガポールにとっての「Year Towards Zero Waste(ごみ

日本にも上陸。スウェーデンブランド「TRIWA」の、違法銃を溶かしてつくった腕時計
日本で本物の銃を目にすることは滅多にない。しかし世界に目を向けてみると、数百万丁の違法な銃

誰でもエシカルファッションを選べるアプリ「Good on you」が取り組む、消費者の意識改革
誰もが気軽にエシカルファッションショッピングを楽しむことができるオーストラリア発のアプリ“

貧困を改善する“フェア”な仕組み。日本とバングラデシュのコラボが生んだ革バッグ「Jillanie」
バングラデシュの革職人と日本の企業の協力によって作られた“フェア”なビジネスバッグ「Jil

フォルクスワーゲンとテスコが提携。スーパーの駐車場がEV充電スポットに
エネルギー効率が良い、走行による騒音が少ない、排気ガスによる大気汚染がない、などの利点から

ユニクロが主要素材工場リストを公開。「誰がどこで作っている」を知るのが大切な理由とは?
2018年11月30日、ファッションブランドのユニクロを経営する株式会社ファーストリテイリ

【ベトナム特集#9】伝統の紙づくりを守るのは、モダンなデザイン。小さな雑貨店「Zo Project」の大きな挑戦
最後に紙の上に文字を書いたのはいつだろう。パソコンやスマホで文字を打つのが当たり前になり、

【ベトナム特集#8】デザインするのはハンディキャップを持つ子供たち。雑貨屋「Tohe」が伝える、遊び心の大切さ
「私は、ラファエロのように絵を描くのには4年かかった。しかし、子供のように描くには一生かか

オランダのインテリアブランドが提案する、デジタルな「偽物撃退法」
デジタル化が進み、オンラインショッピングがますます身近になってきた昨今、増加しているのが「

美容業界初。100%海洋プラスチックからパッケージを作るヘアケアブランド
毎年800万トンのプラスチックが海に流れ出ており、2050年までには魚の数を超えると言われ

サステナブルな未来へ歩もう。リーボックの植物由来スニーカー「Cotton+Corn」
スニーカーブームは冷めやらない。履きやすくデザイン性にも富んだファッションアイテムとして市