米ミシガン大学の学生、五大湖のプラスチックごみをTシャツにアップサイクルして販売

Browse By

プラスチックによる海洋・水質汚染が深刻な問題となっている。海にはすでに1億5000万トンものプラスチックごみがあり、2050年にはその量が海にいる魚と同じ量にまで増えると予想されている。私たちはプラスチックの使用をできるだけ減らすと同時に、すでに無数に存在するプラスチックごみについても考える必要がある。

海ではないが、アメリカの五大湖にもプラスチックごみが無数に存在している。そうした五大湖の環境問題に立ち向かっているのが、五大湖を愛するミシガン大学の学生によるアパレルブランド Oshkiだ。Oshkiは、五大湖などで集めたプラスチックごみをリサイクルし、Tシャツを製作・販売している。同社の利益の5%は、五大湖の保護に取り組む非営利団体に寄付される。

Oshki T shirt

Image via Oshki

Oshkiの創設者ジャクソン・リーグラーは、五大湖の一つ、ミシガン湖の近くで生まれ育ち、外来種の繁殖、石油流出などによる五大湖の生態系の被害を目の当たりにしてきた。そこで、17歳の時に五大湖を支援するためにOshkiを創設し、Tシャツにプリントして販売するビジネスを始めた。その後、2019年に大学で学んだ知識と学校からの資金を活用して、事業を刷新した。

Oshkiのサプライチェーンで注目すべき点は、資源抽出から梱包、最終製品に至るまで、すべてがアメリカ国内にあることである。多くの企業はコストを抑えるために他国から原料を輸入するが、このような地球規模のシステムでは、輸送などのプロセスで大量の化石燃料を使用することになり、環境に負荷をかけてしまう。Oshkiのビジネスモデルでは、ニューヨークで生産されるビニール製ステッカーやコロラド州で生産されるパッケージから、ノースカロライナ州でのプラスチックリサイクルやサウスカロライナ州でのTシャツ生産に至るまで、そのすべてがアメリカ国内でまかなわれる。

Oshkiは慈善活動としてビーチ清掃イベントも行っている。OshkiのHPでは、この活動への寄付を受け付けている。

Oshki Beach Cleanup

Image via Oshki

ファッション業界全体においても、環境への配慮が重要視されるようになり、新しいプラスチックの使用をやめようという動きが広がっている。スポーツブランドのアディダスも、海のプラスチックごみをアップサイクルしたウェアやシューズを開発している。

本来ごみとなってしまうものをアップサイクルして製品にするのは、従来のやり方で製品を作るよりも一般に値段が高くなりがちだ。だが、私たちがこれまで地球に排出してきた83億トンものプラスチックに対する責任は重く、地球環境に与える負担を考慮すると、自分たちがとるべき選択が見えてくるはずだ。どのような製品を作るかという企業の選択と、どのような商品を購入するかという消費者の選択は、切迫した環境問題への改善に大きく影響する。今、私たちがどんな行動をするかがその進展の鍵となるだろう。

【参照ページ】 Oshki

FacebookTwitter