All posts by 木村つぐみ

ミツバチ

ハチ激減をストップ。都会の自宅でできたての蜂蜜を収穫できる「b-box」

国連環境計画(UNEP)の調査によると、1990年代後半からハチの数は世界的に激減している

ペットボトルでできた家

寿命は250年以上。61万本のペットボトルで作られたリサイクルハウス

61万2000本のペットボトルから作られた家は、カナダのノバスコシア州に建っている。通りの

BoringPhone

本当に大事なつながりをくれる。アプリもSNSも使えないスマホ「BoringPhone」

人と人のコミュニケーションを豊かにするためにスマホが生まれた。しかし今、そのスマホが逆に進

エッフェル塔

2024年パリ五輪に向けてエッフェル塔周辺が緑豊かに再設計。持続可能な開催の象徴へ

2024年に開催されるパリオリンピック。パリは環境スチュワードシップに率先して取り組む、サ

サボテン

サボテンの皮を発酵させて作る、メキシコ発のバイオ燃料

サボテンは、あまり水をあげなくても育つ点で有名な植物だが、私たちの生活に深く関わっている印

ヴィーガンの買い物を楽に。動物由来の製品をフィルタリングするブラウザ拡張機能が登場

これまで肉、魚、卵、乳製品などを普通に食べていた人が、完全菜食主義者ことヴィーガンになるの

エネルギー生産40%アップ。太陽の動きに合わせて開いて傾くひまわり型ソーラーパネル

花の形をしたソーラーパネルを見たことがあるだろうか。それは四角いソーラーパネルを見慣れた私

穀物

地球を救う穀物?3メートル以上の根を持つ多年生穀物カーンザが農業に革命を起こす

私たちはカロリーの45%以上を穀物から摂取している。FAO(国連食糧農業機関)によると、2

集合写真

アートとビジネスの垣根はなくなっていく。企業とアーティストのコラボレーション機会を創出するtremolo

アーティストが積極的にセルフプロデュースをすると、なぜ賛否両論が巻き起こるのだろうか。なぜ

ハンバーガー

ターゲットは肉愛好家?米バーガーキングが100%植物性の「インポッシブル」なバーガーを発売

米バーガーキングは今年4月、ミズーリ州セントルイスの店舗で肉を使わない植物原料のハンバーガ

兵士

排除するのではなく、受け入れる。テロリストの社会復帰を支援するアクセプト・インターナショナル

「アル・シャバーブ」は、ソマリアを拠点に活動するイスラム過激派組織だ。ウサーマ・ビン・ラー

「ここ20年で地球の緑化が進んでいる」NASAが観測。中国とインドが大きく貢献

2019年2月、ボストン大学などの研究者が、20年前と比べて地球の緑化が進んでいるという内

elephant

象を絶滅から守る。身につけて訴えるジュエリー「Tiffany Save the Wild」コレクション

象は今、絶滅の危機に瀕している。IUCN(国際自然保護連合)の2016年のデータによると、

地球の時間を巻き戻す?オーストラリアの大学が、CO2を石炭に変えて地中に戻す技術を開発

人は変わってしまうし、過ぎ去った時間はとり戻せない。それは燃料に使われる石炭も同じで、いっ

フィンランド

フィンランドがベーシックインカムの調査結果を発表。雇用状況は変わらずも、幸福度に変化

フィンランドは2017年1月から2018年12月までの2年間、ベーシックインカムの試験運用