Category Archives: Event Archive
【3/28開催済】気候危機に立ち向かうための知識とクリエイティブスキルを同時に身につける「Climate Creative Camp」プレワークショップ
IDEAS FOR GOODでは、創造的なアイデアやコミュニケーション、ビジネスモデルの創
【3/28開催】イタリアの「命あふれる土」をめぐる旅の視察報告会。現地のリアルな情報をお届けします!
北イタリアを6日間かけてめぐった、【イタリアの「命あふれる土」をめぐる旅】。土をよくする社会を目指す国際コンソーシアム「JINOWA」の齋藤 由佳子氏をゲストにお招きし、「土」や「循環」、「リジェネラティブ」などをキーワードに語らいます。
【3/15開催済】気候危機にガラスは何ができるのか?-素材から考えるクリエイティブ・サーキュラリティ-
クリエイティビティで気候危機に立ち向かうプロジェクト「Climate Creative」。今回のイベントテーマはアート思考で生み出す循環型ビジネスです
【3/6開催済】クリエイティビティを民主化しよう。気候危機に立ち向かう「企画」のつくりかた
▼本イベントのレポートはこちらからご覧ください。 IDEAS FOR GOODでは、創造的
【3/23開催】EU新電池規則のポイントと産業界への影響:サーキュラーエコノミーの観点から〜Circular X〜
【3/23 19:00@オンライン】サーキュラーエコノミー専門のプラットフォームがお届けするイベント、3月のテーマは「EU新電池規則のポイントと産業界への影響」です!
【2/16開催済】CO2排出量表示は消費行動をどう変える? ーデータを活用したナッジとコミュニケーションデザインー
▼本イベントのレポートはこちらからご覧ください。 IDEAS FOR GOODでは、創造的
【1/31 無料ウェビナー】地域(山梨県)の最先端事例から考える、未来を創造するサステナブル経営とは?
Sponsored by 株式会社パソナJOBHUB 【1/31(火)12:00〜13:3
【1/18開催済】ワクワクが未来を変える。気候危機にクリエイティブに立ち向かうアイデア最前線
一人一人の創造性で気候危機に立ち向かうプロジェクト「Climate Creative」が始動しています。今回のイベントでは、本プロジェクトで実現したい未来やその実践について考えます。
【1/24開催】残存価値を最大化させるRRRDR、サーキュラーエコノミーが広げる可能性〜Circular X〜
【23年1月24日オンライン開催】1月のテーマは「残存価値を最大化させるRRRDR、サーキュラーエコノミーが広げる可能性」。CE移行により焦点が当たるRRRDR。本分野に取り組むヤマダHD様と土屋鞄製造所様より実践内容やビジネスとしての可能性についてお話いただきます。
【12/19開催】英国とオランダに学ぶ、サーキュラー&ソーシャルデザインのいま:London Design Festival・Dutch Design Week参加報告会
【12/19開催】これからの世の中をより良くしていくデザインとは、はたしてどんなものなのか?ヨーロッパの二大デザイン・フェスティバルに参加してきた編集部メンバーが、現地の最新情報をイベントで報告します!
【12/12開催】Facilitating a Sustainable Future:解きたくなる「問い」はこう創る。サステナビリティをワクワクに変える「場」のデザイン
【12/12開催】「サステナブル・イノベーション・ファシリテーター講座」のプログラム提供開始を記念し、「サステナブルな未来とファシリテーション」をテーマにイベントを開催します!
【12/7開催】大川印刷× Harch「Publish a Sustainable Future:紙とデジタルから考えるサステナブルなメディア・コミュニケーションの未来」
「ソーシャルプリンティングカンパニー(社会的印刷会社)」を掲げ、ゼロカーボン印刷など「紙」
【11/28開催】サーキュラーエコノミーはツーリズムをどう変える?~地方創生を実現する持続可能な観光の未来。ホテルの視点から考える〜
Circular Economy Hub主催のオンラインイベント「CircularX」シリーズ、11月のテーマは「サーキュラーエコノミーはツーリズムをどう変える?~地方創生を実現する持続可能な観光の未来。ホテルの視点から考える」です。
【10/27開催】日本の気候目標達成に向けたサーキュラーエコノミーの役割とは?ヨーロッパ・オランダの動向から考える
【イベント情報・参加者募集中!】サーキュラーエコノミーは、気候変動対策分野にどのように貢献するのでしょうか?10月27日16:00〜、豪華ゲスト4名をお招きしてパネルディスカッションを行います!
【10/15開催】江戸時代の知恵を受け継ぐ循環型デザインを体験。東京・蔵前日帰りツアー
江戸時代の循環型のくらしと現代の東京のサーキュラースポットを巡る日帰り現地ツアーを企画しました!場所は、東京・蔵前地区。循環型デザインの本質を、五感で体験してみませんか?
【9/29開催】サーキュラーエコノミー移行で生まれる企業連携と共創の新たなカタチとは?~アールプラスジャパンの取り組みに学ぶ~
【イベント】9/29開催「サーキュラーエコノミー移行で生まれる企業連携と共創の新たなカタチとは~アールプラスジャパンの取り組みに学ぶ~」使用済プラの再資源化事業にバリューチェーン各社が共同で取り組むアールプラスジャパンの活動から、CE時代の共創のあり方を紐解きます。
