Category Archives: インタビュー

取手のアートのある団地

「郊外だからこそ実現できた。」茨城県取手市の『アートのある団地』で、住民の生活に馴染むアートを考える

「郊外の団地」と聞いて、あなたはどんな光景を思い浮かべるだろう。古くて狭い家に、低所得者や

Tomonori Makita

【デンマーク特集#9】そろそろ、良い空気吸おうぜ。空気をデザインするマキタさんが考える、地球とジブンの幸せ設計とは

「健康のためといって、人は食べ物や飲み物の成分を気にかける。それなのに、同じように体内に取

カミツレの宿 八寿恵荘

日本初のBIO HOTEL「カミツレの宿 八寿恵荘」に聞く、サステナブルな宿の秘訣

長野県、北安曇郡池田町の山あいにたたずむ宿、『八寿恵荘』。施設内に一歩足を踏み入れると、や

【デンマーク特集#7】ゼロウェイストを目指して。100%オーガニックの量り売り専門店「LØS market」

ヨーロッパやデンマークと聞くと、環境に配慮したサステナブルなライフスタイルをイメージする方

ECOEGOの外観

【デンマーク特集#6】一番良いのは、買わないこと。サステナブルショップEco Egoが考える「もう一歩先の」消費

環境問題への意識が高まるコペンハーゲンでは、人々の間でサステナブル消費が浸透してきている。

【タイ特集#6】木を使用しないオーガニックでエコな紙。驚きの原料に隠された3つのメッセージとは?

自然界から生まれるものに無駄はない。動物の排泄物だって、立派な資源である。その一例として、

【デンマーク特集#4】「食」で世界をよりよい場所に。世界最高のレストラン「noma」創業者、クラウス・マイヤーの物語

デンマークの首都コペンハーゲンで2003年に開店し、2010年以降4度にわたってレストラン

【タイ特集#5】象と泊まれる世界に一つだけのAirbnb。NY出身の女性起業家が解決したい社会問題とは?

タイ北部の都市チェンマイには、象と宿泊できる唯一のAirbnb施設がある。それが、「Cha

ニールセン北村朋子さんとニコライ・フロストさん

【デンマーク特集#3】「気づいたら、分かってた」が理想。ニールセン北村さんに聞く、デンマーク流・民主主義の学び方

異なる意見を持つ人々どうしで、じっくりと対話しながら答えを探す―そんな「民主主義的な問題解

SodaStreamが挑む、国境と組織を越えたプラスチックとの戦い

2万本。このペットボトルの数がどのくらいの期間で世界で捨てられているかご存じだろうか。 答

感謝経済の先にある「醸す」経済とは? Z世代の思想家・千葉恵介が考える、資本主義0.0

経済のグローバル化やテクノロジーの進展によりあらゆるモノやサービスが簡単に手に入るようにな

帝ラスカル豹さん

性別の「らしさ」に縛られない。LGBT“Q”について発信する帝ラスカル豹が想う「自分らしく生きること」とは?

LGBTという言葉を見聞きする機会が増え、「“身体の性と一致した性自認”や“異性への性的指

【タイ特集#4】「弱み」を「強み」にしトップ店へ。元受刑者の女性たちによる大人気マッサージ店「Lila Thai Massage」

世界で最も多くの観光客が訪れている国のひとつ、タイ。その数は、2019年に40000万人に

【SB2019Tokyoレポ#7】SB創業者コーアン・スカジニア氏インタビュー「グッドライフの実現を主導するのは企業」

2019年3月6日、7日の2日間にわたりヒルトン東京お台場で開催された、「サステナブル・ブ

【タイ特集#3】世界最大の竹でできた学校。竹の可能性を現代デザインで開花させる、建築家の哲学とは?

竹馬や竹とんぼなど、日本人は子供の頃から竹に親しんできた。しかし、都市に住んでいるとコンク