
美しいだけじゃない。廃棄ビニール袋から、色とりどりの花を生み出すアーティスト
満開の桜。道端にそっと咲いていたタンポポ。甘い香りに誘われ立ち寄った花屋さんで買った、一輪

雨でも炎天下でもサイクリングが楽しめる、自転車専用ロードがロシアに誕生
最近では、環境への配慮から自転車通勤を推奨する取り組みが、世界中で進んでいる。たとえば、以

植物がランプに変身。植物を発光させて、本を読もう
米マサチューセッツ工科大学のエンジニアらが、電灯の代わりに植物を発光させてランプとして使う

IDEAS FOR GOOD初のMeetup開催!「書く」を通じて社会を良くしたいライター・編集者、集まれ!
来たる2018年6月5日(火)。 IDEAS FOR GOODが東京・渋谷で初のMeetu

#toolateにならないように。人気インスタグラマーたちが訴える環境問題
広大な海と、緑に覆われた惑星、地球。 窓から見える夕焼けに息を呑んだり、空に瞬く星々に思い

遊び場をオーガニックに?子どもの健康を願う米ヨーグルトメーカーの挑戦
外遊びにはぴったりな天候の五月。子どもを持つ親のなかには、良い天気のなか公園などで遊ばせる

ココロのカッコよさも追求しよう。FABRIC TOKYOが手がけるフェアトレードオーダーシャツ
あなたは「フェアトレード」という言葉を聞いたとき、どんなイメージを思い浮かべるだろうか。貧

プラスチックごみでモノづくり。サーキュラーエコノミー時代の3Dプリンター「Gigabot X」
私たちの日常に溢れている「プラスチック」は極めて利便性が高い素材だが、そのぶんだけ人類に多

ビールの旨さはそのまま。世界最大ブルワリーがエコな泡を製造へ
ビール。その気泡が弾けると同時に私たちの日頃の悩みやストレスも弾けさせてくれる飲み物。そん

テクノロジーが見透かす人の本心。私たちは身体から出る情報をオープンにするべきか
人をじっと観察し続けたことがあるだろうか。どんなことも見逃すまいと見つめていると、自分の中

なぜ今、オランダ流デザイン思考が求められているのか?
デザイナーの思考様式をビジネスに活用する「デザイン思考」。「デザイン思考」を用いて、クリエ

英プレミアリーグ、TV局スカイと協業でプラスチックごみ削減へ
サッカーの世界最高峰リーグの一角、イングランド・プレミアシップ。世界的に人気があり、満員の

ベルリン発、いつでもどこでも電気自動車に電気を配達する新サービス「Chargery」
「電気自動車に電気を配達する」という、新しいサービスがドイツ・ベルリンに誕生し、話題を呼ん

「触れて観る」プラハでの新しいアート体験。VRと手袋のコラボレーションで可能に
レオナルド・ダ・ヴィンチのモナリザやミケランジェロのダビデ像、ゴッホのひまわり。世界には多

木のゴミをコンクリートに混ぜて、建物を強くする。シンガポール国立大学が開発
シンガポール国立大学研究チームは、木のゴミをコンクリートに混ぜて建物を強くするという、画期

マレーシアのスーパーで買える、海の生物が描かれた「忘れられないエコバッグ」
4月22日はアースデイ(World Earth Day)。もともとアメリカのG・ネルソン上