Tag Archives: ジェンダー平等

写真を通してジェンダーギャップを改善。ゲッティイメージズ ジャパンの挑戦
毎年、世界経済フォーラムから発表されるジェンダーギャップ指数(男女格差)。2019年、日本

電車やバスで足を広げないで。「有害な男らしさ」と向き合うベルリンのファッションプロジェクト
電車やバスに乗る際、隣に座るのをためらうほどに足を広げている人を見かけたことはないだろうか

クックパッドと男子中高生が考える、料理の未来。ジェンダー平等に取り組むコラボ企画
日本の男性が日常の家事に費やす時間は1日あたり25分。クックパッドと静岡の男子校の生徒30名が料理をしながらジェンダー平等について考えるイベントに参加して来ました!

レクサスが女性寿司職人によるレストラン「なでしこ寿司」とコラボ。ブランドが伝えたかった新たな価値とは?
近年欧州では自動車の販売台数の伸びは鈍化しており、メーカー各社は新製品の開発だけでなく、テ

レゴ、ナショナルジオグラフィックと共同で「海洋生物の救出」をテーマとしたシリーズを発表
想像力や集中力、空間把握力、色彩感覚などが養われると人気のおもちゃ、レゴ(LEGO)がナシ

「こうすればもっと生きやすい」男女格差を改善する世界のアイデア5選
世界経済フォーラムが2018年末に発表したジェンダーギャップ指数の日本の順位は144ヶ国中

「中絶は人間の権利」7人のCEOが合同で一面広告を紙面に掲載
アメリカ・アラバマ州で人工妊娠中絶を禁止する法律が制定されたのを受けて、女性のヘルスケアに

職場でのハラスメント撲滅へ。ブロックチェーンを利用して人事部に“告発”できるプラットフォーム
2017年、世界を席巻したソーシャルメディア・ムーブメントが、#MeToo運動だ。ニューヨ

性別の「らしさ」に縛られない。LGBT“Q”について発信する帝ラスカル豹が想う「自分らしく生きること」とは?
LGBTという言葉を見聞きする機会が増え、「“身体の性と一致した性自認”や“異性への性的指

インド・ラダック地方で守る「地域経済」と「女性の力」。“しあわせの経済”を目指す伝統工芸ショップをオープン
インド北部のラダック地方にて、「観光業と地域経済の共存」と「地域に住む⼥性のエンパワーメン

男女平等を考える。シカゴ現代美術館が入場料に賃金格差を反映
男女の経済的な潤いには、どの程度の差があるのだろうか。アメリカ労働統計局の2018年第4四

ニューヨーク、男性トイレにおむつ交換台の設置を義務化。育児負担の軽減に挑む
近年、日本では企業による男性の育休取得奨励といった制度整備が進むなど、男性の育児が注目され

英国、ジェンダー偏見を生む広告表現を規制へ
イギリスでは、国内すべての広告が広告コードに則っているかを監視するASA(英国広告基準局)

「あと20歳若ければ、可能性が広がる」69歳のオランダ人が、法律上で年齢変更を訴える
日本には、性同一性障害による法律上の性別変更を可能とする特例法がある。決して安易にできるこ

投資の新たな基準へ。企業が「男女同権」かどうかを計測するツ―ル
国連開発計画(UNDP)のジェンダー不平等指数(GII)で、日本は妊産婦死亡率や教育水準の

ゴールドマンサックスの「10,000 women」女性起業家をオンライン教育でサポート
米投資銀行大手のゴールドマンサックスが、女性起業家を応援するオンライン教育プログラム「10