Tag Archives: ヨーロッパ

あなたのエシカル消費をお手伝い。フランス発、価値観に合った商品を教えるアプリ「My Label」
今、世界では、人や社会、地球環境に配慮した買い物、すなわち「エシカル消費」が広まりつつある

新型コロナによる食品ロスに立ち向かう、英国発の無償プラットフォーム「FruPro」
英国のスタートアップFruProは、食品ロスの無償オンラインプラットフォームを立ち上げました。余った生鮮食品を在庫している食品卸や外食・給食などの売り手と、それらを必要としている小売などの買い手をつなぐサービスを提供しています。

人との繋がりが価値。イギリスの小さな町の一角で始まった「ソーシャルディスタンス・ダンス」
イギリスではロックダウン(都市封鎖)の勧告を受けてから3週間が経ち、人々の行動が制限されて

“見える”循環で70%の節水を実現するホテルのモデルルーム、パリで公開
近年、世界中のホテル業界でサステナビリティの機運が高まりつつある。IDEAS FOR GO

気候変動に植林で立ち向かう。オランダ発スタートアップ「Land life company」の挑戦
2015年にパリ協定が締結されて以来、世界各国の政府や企業がそれまで以上に気候変動対策に取

街灯が充電スポットに変身。英シーメンスがロンドンに「電気自動車のための通り」設置へ
いま、CO2や汚染ガスを排出しないクリーンなモビリティとして、電気自動車の開発が急ピッチで

スペイン国内で不足するマスク。地元企業と市民ボランティアによるマスク製作支援
世界各地で感染拡大が懸念されるコロナウイルス。筆者の住むスペインでは、医療関係者の感染者数

60年代クラシックカーを再生した、CO2排出ゼロの電気自動車。フォルクスワーゲンが販売へ
現代の技術で電気自動車に再生した60年代のクラシックカーを、フォルクスワーゲンが発表しました。当時のデザインはそのままに、中の機構を最先端の電気自動車に作り替えています。

テクノロジーで感染症に立ち向かう。スマートウォッチを活用したコロナウイルス感染状況調査開始
新型コロナウイルス感染症の脅威が世界中で高まる中、スマートウォッチを活用してデータを収集し、この感染症に立ち向かおうという取り組みが始まっています。

すべての家具を購入できる、コペンハーゲンのショールーム型ホテル「THE AUDO」
新生活がはじまり、新たに家具を揃えた人もいるだろう。インテリアは生活の中で長く使うものだが

【欧州CE特集#30】サーキュラーエコノミーは、コミュニティにも恩恵をもたらす。LWARB「Circular London」に学ぶ、循環型都市への道のり
世界を代表する国際金融都市であり、890万人もの人口を抱える欧州最大の都市、英国ロンドン。

輸送コンテナが集中治療室に変身。新型コロナ感染に伴うICU不足解消に道ひらく
新型コロナウイルス感染症が欧米を中心に猛威をふるい、感染者数は日々増大している。米ジョンズ

Less is more。スウェーデン生まれの、水を足すだけで使える粉末ハンドソープ「Forgo」
手洗いの重要性が改めて確認されるなか、ハンドソープのパッケージが与える影響について、考えた

スペインで広がる市民同士の助け合い。支援希望者と提供者をオンラインマップで可視化
スペインではコロナウイルスの被害にあう市民たちへの対応として、訪問者数20万人、登録件数が3千件に及ぶオンラインマップがインフラとなりつつあります。効率的に隅々まで支援を行き届かせる取り組みです。

政府は給与補償、労働者は有休5日間返上。デンマークでのコロナウイルスによる解雇対策
新型コロナウイルスの感染拡大に影響を受けた景気悪化や失業者の増加が不安視されています。そんな中、デンマークの政府・労働組合・企業は、政府が給与の一部を補償し、労働者は有給を5日間返上するという解雇対策を行うことで合意しました。

洋服のタグからブランドのサステナビリティを評価するアプリ「Clear Fashion」
フランスでは2019年9月に、服のタグを写真に撮るだけで、そのブランドがどの程度環境や人間に優しい行いをしているか採点するアプリ「Clear Fashion」がリリースされました。このアプリは人間、健康、環境、動物という4つの項目において、それぞれ100点満点で点数を表示します。さらには点数だけでなく、そのブランドが各項目においてどういう取り組みをしているのか、詳細な情報を得ることができます。