Tag Archives: アジア

若者の失業問題を解決せよ。学生のためのノーベル賞「Hult Prize」が東工大で開催
世界1,200以上の大学の学生らが社会課題の解決につながるビジネスアイデアを競い合う、「学

あなたは「フセイン」と働きたい?自分の中にある無意識の差別意識に気づかせるWebムービーが公開
まずは、あなた自身の目で動画を確かめてみてほしい。 「アイ アム フセイン―私はフセインで

【ベトナム特集#7】地元っ子おすすめ!プラスチックフリーを掲げるおしゃれなハノイのカフェ・レストラン3選
「ガイドブックに載っている観光地に飽きてしまった」「地元の人行きつけのお店を訪ね、ローカル

勉強よりも「幸福」を教える学校、2020年にインドで開校予定
数多くのITエンジニアを輩出しているIT大国インド。Googleのスンダー・ピチャイ氏、M

火災から命を救う「即席ウォーター・マスク」、韓国学生が開発
火災での死因の半数以上が煙の吸引によるものといわれ、日本に限っても一酸化炭素中毒・窒息がほ

【ベトナム特集#4】イエもクルマもシゴトバも。新興国ベトナムで進むシェアリングエコノミーの最前線
ベトナムという言葉を聞いたとき、皆さんはどんなイメージを思い浮かべるだろうか。癒しの国。社

【ベトナム特集#3】とっておきの「旅の思い出」だけを売るショップ“Collective Memory”
ベトナムの首都ハノイのショッピングストリートに、個性的で目を惹くショップがある。ローカルな

【ベトナム特集#2】目が見えない、最高のセラピストたち。ハノイにあるマッサージスパ「Dao’s Care」
旅先で疲れたとき、ふと立ち寄りたくなるのがマッサージスパだ。海外旅行や出張のたびにローカル

【ベトナム特集#1】旅しながら、ゴミ問題を解決する。次世代のノマドスタイルを実践する「Zero Waste Saigon」
ベトナム最大の都市ホーチミン(旧名サイゴン)にあるZero Waste Saigon。世界

読めない文字で人々をつなぐアーティスト、長谷川雅彬氏に聞く、アートで社会をよくする方法
いま、地方創生やビジネスの現場で注目を集めているもの、それがアートだ。地方ではビエンナーレ

ヒュンダイ・起亜自動車の“エネルギーを作り出す”ソーラー屋根、2019年にリリース
地球環境を守るという観点から、世界各国で排ガス規制が強化されている。デンマークでは2030

NASAも評価。CO2と大気の汚れを吸収する、ペットボトルからつくる超軽量ゲル
シンガポール国立大学が、廃棄されたペットボトルをCO2や汚染物質を吸収するエアロゲルに変え

「はい、ペットボトルと乗車券を交換ね」インドネシアで始まった、エコな試み
昨今、世界中でプラスチックゴミ問題に対する関心が高まっている。IDEAS FOR GOOD

「美味しい!」まずはアタマよりカラダで感じよう。次世代が食とサステナブルを考える
食事は人間の生活に欠かせないものだ。お腹を満たすだけではなく、食をとおして人ともつながり、

カメラで撮るだけ!NTTドコモが開発、ムスリムやベジタリアンが“食べてもOK”な商品を判別できるアプリ
訪日外国人が2017年には2,869万人を記録し、過去最高となった。今後さらにタイやマレー

写真加工はしてません。ダヴ(Dove)のマークが問いかける、本当の女性の美しさ
シミもシワもない、つやつやで透き通った肌。引き締まった美脚。二の腕のたるみや、ぽっこりお腹