Tag Archives: Design for Good

豪カンタス航空が機体デザインに込めた、先住民への思い
あなたは旅行で飛行機に乗るとき、何を基準に航空会社を選ぶだろうか。値段、品質、それとも口コ

「愛のある選択」を。 難民の人々に必要なものをプレゼントできるストア
「愛のある選択(Choose Love)」は、難民の人々の生活に欠かせない物資を直接購入し

「呼吸が苦しいです。」CO2のインクで大気汚染を訴える看板がペルーに登場
クラクションの喧騒、どこかの車体から流れるBGM、そして、ライトのあたり具合で様々に色を変

世界初、オランダの低所得者向け公営住宅に現れる「垂直の森」
ミラノやユトレヒト、南京、パリなど世界各地で「垂直の森(Bosco Verticale)」

国境に壁のプロトタイプを建てたトランプ大統領は芸術家なのか?
アメリカのドナルド・トランプ大統領は、2016年の大統領選でアメリカとメキシコを隔てる壁を

爪に貼るだけで紫外線の浴びすぎを警告してくれるチップ。仏ロレアルが開発
年齢を重ねることは、経験が増えるという点では非常に魅力的である。しかし、一方で病気のリスク

広告博物館「アドミュージアム東京」進化する広告表現を追う
本や音楽、芸能、新聞、テレビ、ラジオ、ゲーム、インターネットなど、私たちの周りにはさまざま

難民の子供たちに喜びを。おもちゃになる救援物資段ボール
世界でたびたび起こる災害や紛争。2015年末には、災害や紛争から逃れてきた世界中の難民の数

【まとめ】「世界一幸せの国」デンマークに学ぶ、クリエイティブなアイデア5選
「世界一幸せな国」ランキングで常時上位にいる北欧の国デンマーク。最近、日本で北欧のおしゃれ

水は自分で入れる。プラスチックごみもCO2排出も減らせるシャンプー「Twenty」
よくよく考えてみると当たり前の話だが、シャンプーに一番多く含まれているのは水だ。試しにある

Tシャツのオフカット生地から作る、100%リサイクルのエコ名刺
ビジネスの場に欠かせない大切な名刺。あなたは名刺を1年間で何枚手渡し、何枚貰っているだろう

ヘルシンキの街中に現れた、車一台分の駐車スペースに建てられる家「Tikku」
フィンランドの首都ヘルシンキで9月に開催された、北欧最大のデザインフェスティバル、「ヘルシ

環境問題を子どもに伝えるための、カーボンニュートラルでできた絵本
環境問題という難しいテーマについて小さな子供と話し合うにはどうしたら良いだろうか。次世代を

スウェーデンに誕生した、自転車で暮らす人のためのアパートホテル「Ohboy Hotel」
「私たちは街を、車で移動する人のためにつくっている。」 これは、Ohboy Hotelのア

泊まるかわりに寄付をする。被災した物件だけを集めたAirbnb「ARRIBA Mexico」
2017年9月19日、メキシコでマグニチュード7.1を観測する大地震が発生した。メキシコ政

毎日の歯磨きをもっとエコに。電気入らずの環境に優しい自動回転歯ブラシ「Be.」
誰もが習慣としている、毎日の歯磨き。あなたは電動歯ブラシを使っているだろうか、それとも手で