太陽光で走るトゥクトゥク「OSLO」まちの渋滞緩和を目指す

Browse By

大きな荷物を運ぶわけではないが、つい便利だからと、短距離の移動に車を使った経験はないだろうか。

世界保健機関(WHO)によると、EUでは多くの短距離移動に車が使われている。ヨーロッパでは、車移動の30%以上が走行距離3キロメートル未満で、50%が5キロメートル未満だという。自転車を使えば、15~20分ほどで移動できる距離だ(※1)

特に都市部で多くの人が車を使うと、渋滞が発生しやすい。また、大きい車体を動かすのに多くのエネルギーを消費する。快適な交通環境をつくり、環境への負荷を減らすには、より小さくて軽い車が求められているのかもしれない。

ノルウェーのEVメーカーであるInfinite Mobilityは、こういった考えのもと、三輪のソーラーカーこと「OSLO」を開発した。車の名前は、世界で最もEVが普及しているという、ノルウェーの首都オスロにちなんで名付けられている。

Image via Infinite Mobility

Image via Infinite Mobility

OSLOは3人乗りの車で、車両重量は400キログラム。長さ3メートル、幅1.5メートル、高さ1.5メートルで、車の屋根の部分、後部、側面に最大6メートル四方の太陽電池を取り付けることができる。価格は7千ユーロ(約95万円)で、2022年夏に販売を開始する予定だという。

OSLOは太陽エネルギーを使って、年間1万キロメートル走行することが可能だ。ソニー損害保険株式会社が2020年に行った調査によると、自家用車を所有する人の年間平均走行距離は約6千キロメートルなので、普段使いの車としては十分な性能ではないだろうか(※2)。また、同車の最高速度は時速45キロメートルだという。

Infinite Mobilityによると、OSLOのような超小型モビリティは、バンタイプの車と比べてエネルギー消費量が74%も少ないそうだ(※3)。サイズが小さい分、狭い道で運転しやすかったり、駐車しやすかったりするというメリットもある。同社が二輪自動車を選ばなかったのは、高齢者などの移動制約者や女性は、安定感のある三輪のほうが乗りやすいと考えたからだという。

OSLOを使えば、信号の待ち時間などにソーラー充電ができ、充電スタンドで車を充電する手間を大幅に減らせるかもしれない。フィリピンに生産拠点を設立し、アジア展開も目指しているという同社のソーラーカーを、街中で見るのが楽しみだ。

※1 WHO/Europe | Physical activity
※2 ソニー損保「2020年 全国カーライフ実態調査」 | リサーチレポート | トピックス | 自動車保険ならソニー損保におまかせ!
※3 The spirit of freedom: Mixing Business and Pleasure
【参照サイト】Solar Mobility | Infinite Mobility
【関連記事】自家発電する三輪バイク。スペイン生まれの小柄でキュートな「モー」

FacebookTwitter