Tag Archives: 環境

シドニー発、海水も飲めるようにする大豆油生まれの浄水フィルター
オーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO)の研究チームが、シドニー港の海水すらも飲料

ティータイムをもっとエコに。イギリス生協Co-opが生分解可能なティーバッグを開発
イギリス生協 Co-opが、100%生分解可能なティーバッグを製造することを発表した。 C

ワニが消えた?Lacosteがブランドロゴを外した理由
ファッションブランドのLacosteといえば、その左胸のワニのロゴがアイコンになっている。

都市の洪水防止に。ゴミの炭素繊維をリサイクルして作った道路
近年、世界では大規模な洪水が頻繁に発生している。ひとたび洪水が起きると、住民の生活や農作物

ロンドンをもっと歩きやすく、健康な街に。Zaha Hadid Architectsが挑む都市計画
自分が1日に何歩ほど歩くのか、把握している人はどれくらいいるだろうか。知らないというあなた

デンマークで学んだ、今日からできるサステナブルな暮らしのアイデア3選
最小限のモノで暮らすミニマリスト。モノが少ないと部屋だけでなく思考までがスッキリするので、

世界初、「サステナブルファッション」がテーマの無料公開オンラインコース
多くの人を魅了するもの、それはファッション。シーズンごとに店頭に並ぶ新しいコレクションは私

気候変動を止める知識が集結する、国連のブロックチェーンプロジェクト
2015年12月に気候変動問題に関する国際合意のパリ協定が結ばれてから早2年。アメリカの脱

循環型モデルで廃棄を減らす。スペインの「Espigoladors」が取り組むフードロス問題
世界が抱える問題の一つに、食品の大量消費、大量廃棄が挙げられる。このまま世界的な食品廃棄(

世界初。太陽光を貯めて夜でも稼働する太陽炉「CONTISOL」
ギリシアの空気太陽分子技術研究所とドイツ宇宙センター (DLR)の研究者らが、夜も稼働でき

省エネだけでない。自らエネルギーを生み出す、北極圏にある世界初のホテル「Svart」
現在の私たちの便利な生活があるのは、化石燃料からエネルギーを生み出し産業を発展させてきたか

世界初、海に浮かぶオランダの太陽光発電所の建設プロジェクト
海の上に大規模な浮体式太陽光発電所を建設する世界初のプロジェクト「Solar-at-Sea

インド発の電力を一切必要としない冷蔵庫「MittiCool」で、エコな暮らしを。
近年のテクノロジーの発達により、省エネ家電が次々に登場している中、インドでは電力を一切必要

風力発電をもっと持続可能に。自力で発熱するリサイクル可能なタービン
風力発電は地球に優しいエネルギーだ。こう考える人は多いが、実はその持続可能性については否定

パタゴニアが創る、地元の環境活動を探せるプラットフォーム「Patagonia Action Works」
アウトドアのファッションやアイテムのブランドとして世界的に有名なパタゴニア。実は製品だけで

「シミなし・廃棄なし」衣料廃棄の原因を解決するSaversとユニリーバ
新しい服を着て、街へ繰り出すとき。しゃんと背筋が伸びて、自然と口元がほころぶような、あのう