バッグブランドFREITAG、ユーザー同士の製品交換プラットフォーム「S.W.A.P」を開始

Browse By

いくらお気に入りのバッグでも、飽きたりもう自分には合わないと思ったりしたら処分する時がくる。アップサイクルバッグブランドFREITAG(フライターグ)は、同社製品で不要になったバッグを捨てたりリサイクルのため回収したりするのではなく、ユーザー同士で交換できるプラットフォーム「S.W.A.P」をオープンした。

FREITAGは、1993年に誕生したスイスのブランド。グラフィックデザイナーであり、サイクリストであるマークス・フライターグとダニエル・フライターグ兄弟がデザインの下書きを運ぶため、機能的で撥水性のあるバッグを、と使用済みのトラックの幌(ほろ、防水布のこと)を使ってメッセンジャーバッグを作ったのがはじまりだ。以来、世界24の直営店と400以上のパートナー店で「世界に一つだけのバッグ」を販売し、人気を博している。

今回オープンした「S.W.A.P」は、FREITAG曰く、「一緒に日々を過ごしたバックと悲しい別れ方をせずに、別のバッグに出会える製品版の“マッチングサイト”」である。

仕組みは簡単だ。まずはお手持ちのFREITAG製品をウェブサイトから登録。スワップ(交換)ボタンをオンにする。

次にスワップを希望する他のFREITAG製品が表示されるので、交換したい製品を探す。気に入った製品を見つけたらメッセージを送り、お互いが気に入れば交渉成立。交換する方法や場所を決めていざ、スワップ!交換が完了したら、FREITAGに報告して完了だ。作り手を介して交換する仕組みは、安心感もありそうである。

SWAPにはもともと交換するという意味があるが、そこをあえて「S.W.A.P(Shopping Without Any Payment)=支払い不要のショッピング」と説明。FREITAG流のウィットがきいている。

FREITAGの製品交換

大量消費を防ぐには、モノを長く使うことが大事だが、その根本となるのはモノへの愛着。今や、一度使ったモノでもまだ使えるものであればインターネットで再販できる時代だ。

しかし、そこをあえて「売る」のではなく、お金を介さずに、同じように愛着を持って使われたバッグに出会ってまた長く使って欲しい。今回の取り組みはそんなFREITAGの思いを反映したものとも言えそうだ。バッグブランドながら、「環境にいい」製品を作って売るのではなく、すでにあるモノを互いに共有して循環する仕組みをつくっていることも興味深い。

同じブランドを愛するファンの間で、製品を取り替えっこしながら長く使う。新しいモノとの付き合い方がまた始まろうとしているのかもしれない。

【参照サイト】S.W.A.P. – IT’S ABOUT GIVE AND TAKE

FacebookTwitter