社交をもっと健康的に。ニューヨークのミレニアルズが集うお酒を“出さない”バー

Browse By

最近の若者はお酒を飲まなくなってきている。これは欧米諸国でも見られる傾向で、マーケティングリサーチ会社のニールセンによると、アメリカに住む21~34歳の3分の2が飲酒量を減らそうとしている。また世界保健機関(WHO)によると、ロシアのアルコール消費量は2003年から2016年にかけて43%減少した。健康への悪影響を懸念して、お酒を遠ざけるミレニアルズが多いようだ。

このような状況のなか、アメリカのブルックリンでは、お酒を出さないバー「Getaway」がにぎわっている。このバーのメニューはココナッツやアップル&オレンジといったミックスドリンク、コーヒー、お茶などだ。カウンター席があり、バーテンダーがシェイカーを振る様子はいかにもバーそのものだが、出されるドリンクのアルコール度数はどれも0%。

https://www.instagram.com/p/B11htMVFgfy/

Getawayの経営者であるサム・ソニス氏は、バーはバーテンダーや他の客との社交の場であり、アルコールは二の次だととらえている。同氏は「私たちは人々が求めている、アルコールいらずの交流の場を提供しています」と話す。Getawayは体質的にお酒が飲めない人はもちろんのこと、あえてお酒を飲まないライフスタイルを選ぶ「ソバー・キュリアス(Sober Curious)」と呼ばれる人々の需要に応えている。

Getawayの成功を受け、同じくお酒を出さないバー「Listen Bar」もニューヨークにオープンした。このバーのメニューには抹茶や「コンブチャ」という、日本人にとって馴染みの深い飲み物の名前も載っている。コンブチャは日本の昆布茶とは全く別物で、「紅茶キノコ」のこと。乳酸菌の発酵ドリンクで、高い健康効果が期待できる飲み物としてウェルネス産業で話題になっているという。

メニュー

世界で4.2兆ドル(約455兆円)にも及ぶウェルネス市場を牽引するミレニアルズがお酒を控えるなか、ハイネケン、アンハイザー・ブッシュ、モルソン・クアーズといった大手ビールメーカーも、ノンアルコール飲料の提供に力を入れ始めている。市場分析会社のIWSRによると、アメリカにおける低アルコール飲料もしくはノンアルコール飲料の市場は2022年までに39%拡大するという。

世界で沸き立つSober(しらふ)ブーム。お酒と上手に付き合いたい人は、自分の日常に禁酒日を設けてみてはどうだろうか。

【関連ページ】ミレニアル世代とは・意味
【関連ページ】ウェルネスとは・意味
【参照サイト】Getaway
【参照サイト】Listen Bar

FacebookTwitter