Tag Archives: ソーシャルグッド

エシカル消費は思っているより簡単?近くのソーシャルグッドなビジネスを見つけるアプリ「CoGo」
近年、エシカル消費への関心が高まりつつあるが、いざエシカルな買い物をしようとしても実践する

“ほんもの”と出会える場所。埼玉県越谷の「はかり屋」が追及するモダン×伝統なエシカルのあり方とは?
埼玉県越谷市。江戸時代、日光街道と奥州街道の3番目の宿場町として栄えた越谷宿は、かつてモノ

【デンマーク特集#2】「新しい」北欧料理のワークショップから、食がもたらす豊かさを知る
デンマークの食、と言われて何が思い浮かぶだろうか。デンマークには元来、西欧の食文化が混合し

SodaStreamが挑む、国境と組織を越えたプラスチックとの戦い
2万本。このペットボトルの数がどのくらいの期間で世界で捨てられているかご存じだろうか。 答

自分だけの“特別”をつくろう。バルセロナ発、100%リサイクルプラスチック素材のDIYサングラス
サグラダファミリアをはじめとした建築の巨匠ガウディの作品群で知られる、スペイン第二の都市バ

スマホでメンタルヘルスケア。英国発、チャットでカウンセリングを受けられるアプリ
日本で精神疾患を抱えて病院にかかっている人は390万人以上いるといわれている。英国でも16

【デンマーク特集#1】自分の幸せは、地球規模の幸せ。ロラン島で気づかされた、成熟社会の行きつく先。
IDEAS FOR GOOD編集部は、デンマークのロラン島に降り立ち、「ニュー・ノルディッ

迅速な銃規制に、わかりやすい手話通訳画面……モスク乱射事件で見えた、ニュージーランドの「先進性」
3月15日(金)、若者たちが結託して気候変動への対策を求めるデモ行進を行ったその日に、世界

感謝経済の先にある「醸す」経済とは? Z世代の思想家・千葉恵介が考える、資本主義0.0
経済のグローバル化やテクノロジーの進展によりあらゆるモノやサービスが簡単に手に入るようにな

【デンマーク特集#0】よい人生ってなんだろう?北欧の小さな国で問い直す、私のしあわせ、あなたのしあわせ
北欧の国デンマークは、九州と同じほどの土地に約580万人の人々が暮らす小さな国です。クリー

サンフランシスコ名物ゴールデン・ゲート・ブリッジをリサイクル?古いケーブルでつくる、エレガント家具が誕生
米国サンフランシスコのシンボル、ゴールデン・ゲート・ブリッジ。赤色の悠々とした姿が印象的だ

性別の「らしさ」に縛られない。LGBT“Q”について発信する帝ラスカル豹が想う「自分らしく生きること」とは?
LGBTという言葉を見聞きする機会が増え、「“身体の性と一致した性自認”や“異性への性的指

“社会に良い選択”をしたいなら、企業を知ろう。「企業のエシカル通信簿」が示す、本当にエシカルな会社
日常的にエシカル消費(環境保全や地域・社会へ配慮した消費)をしたいと思ったとき、一つの方法

ヒルトンホテル、NPOと共同で客が残した100万個の石鹸をリサイクル。ホテルの「もったいない」を見直し
世界には、残って廃棄される石鹸と、衛生状況改善のために必要とされる石鹸がある。ホテル世界大

インドネシアの暮らしにイノベーションを。アリペイとシンガポール国立大学がビジネスコンテストを共催
企業として利益よりも社会課題の解決を目指すソーシャルベンチャーは、先進国だけでなく新興国で

「ここ20年で地球の緑化が進んでいる」NASAが観測。中国とインドが大きく貢献
2019年2月、ボストン大学などの研究者が、20年前と比べて地球の緑化が進んでいるという内