Tag Archives: ヴィーガン
日本発、ハラルもヴィーガンも見分けられる食品表示。誰もが食を楽しめる環境づくりとは
国際観光振興機構の調べによると、2019年の訪日外国人数は3188万2千人。前年比2.2%
豆乳だけじゃない。牛乳よりサステナブルな「植物性ミルク」という選択肢
豆乳に代表される「植物性ミルク」。牛乳より環境負荷の低いミルクとして注目が集まり、選択肢も広がりつつあります。イギリスのBBCが発表したオックスフォード大学の専門機関の調査結果によると、植物性ミルクは牛乳と比較し、温室効果ガスの排出、土地の利用、そして水の利用を大きく抑えられることがわかっています。アメリカでは様々な種類の植物性ミルクがスーパーマーケットに置かれており、今後日本でも植物性ミルクの選択肢が充実していくことが期待されます。
本物そっくり。海洋生物保護に貢献する、欧州発のヴィーガン刺身
IDEAS FOR GOODでは以前、米国発のヴィーガンでも食べられる植物由来の魚の代替食
皮革製品大国スペインで、ヴィーガンレザーに挑戦する「CUCO Vegan Fashion Barcelona」
動物福祉や環境問題への関心の高まりから、動物由来の素材を用いないヴィーガンファッションが注
イギリスで「エシカル・ヴィーガニズム」を理由に差別することが違法に
2020年1月3日、イングランド東部にある町ノリッジの労働裁判所は、エシカル・ヴィーガニズムは哲学的信念であり、2010年平等法によって守られるべき対象であると裁定。雇用主は宗教または信条、人種、性別、妊娠、性別を含む9つの特性を理由に差別をすることが違法とされ、今回はエシカル・ヴィーガニズムもその特性に当てはまると判断された。
米ゴールデングローブ賞、気候変動対策ですべてヴィーガンの祝賀ディナーを提供
ゴールデングローブ賞の授賞式で、ディナーの全メニューがヴィーガンで提供されました。肉魚や乳製品はもちろん、動物由来であるゼラチンなども含まれません。前菜にはビートを使った冷製スープ、メイン料理にはホタテさながらに調理されたエリンギのリゾット、そしてデザートには植物由来の美しいチョコレートケーキ「オペラ・ドーム」が提供されました。気候変動への危機感から実施された史上初の取り組みに、注目が集まっています。
氷点下でもサステナブルに暖かく。ペットボトルを再生したEverlane“ReNew”のアウター
暖かいコートが欲しくなる冬。ペットボトルを再生したアウターという、サステナブルな選択肢があるのをご存じですか?ニューヨーク在住の筆者が実際に着用した体験を踏まえてレポートします。
食料生産に革命。空気から代替肉をつくる「Air Protein」
アメリカのAir Protein社が、私たちが吐き出す「空気」をつかった代替肉を開発しました。土地はもちろん、水や天候の要件なしにタンパク質を生産でき、将来の人口増加に対応するアイデアです。
欧米で関心が高まるクルエルティフリーの化粧品。動物を守る新しい考え方とは?
欧米を中心に、化粧品の「クルエルティフリー」という考え方が広まっています。化粧品の製造・開発において、動物の犠牲を強いる動物実験をやめようとする取り組みで、クルエルティフリーブランドを認定するマークもあります。
ヴィーガンかつサステナブル。リンゴの皮から作られたレザー財布コレクション
カナダのブランドSAMARAが販売する、赤や黒の美しいレザーの財布。ジュース生産の際に捨てられてしまう、リンゴの皮から作られています。ヴィーガンかつサステナブルな選択肢に注目が集まっています。
賛否を巻き起こした、英TESCOヴィーガンソーセージCM。その3つの意義とは?
英小売TESCOが10月から放映しているヴィーガンソーセージのTVコマーシャルが、世界中で議論を巻き起こしています。反論も起こっていますが、「動きを起こすのは新しい世代であること」「家族という小さなコミュニティでも変化が起こり始めていること」「Tescoのような大企業にも段階的な変化が求められていること」の3点を示していることに、このTVコマーシャルの大きな意義があります。
投資もエシカルに。ニューヨーク証券取引所に世界初「ヴィーガン」ETFが上場へ
近年、買い物をする際に、ヴィーガンを意識する動きが広まっている。気候変動への影響や動物保護
肉屋が肉消費削減に挑む。英国初、代替肉を販売する肉屋
ここ数年で欧米を中心に植物由来の原料からつくる代替肉が増えてきた。世界的な調査会社ニールセ
8人に1人が「食料不安」を抱くアメリカでジェイデン・スミスが始めた新事業とは
俳優ウィル・スミス氏の息子ジェイデン氏が、日々の食料に困っている人たちに無料で栄養のある食
何を食べても飲んでも社会貢献。ロンドン発、期間限定パブが「世界一エシカル」をめざす
よりよい社会をつくっていくために何かしたい、と思っても仕事や学校で忙しく、ボランティアする
「世界で最もグリーンなレストラン」に選ばれたアメリカの学生食堂に学ぶサステナビリティ
アメリカ・カリフォルニア州には、「世界で最もグリーンなレストラン」の称号を得た学生食堂があ