Tag Archives: 公社・団体

reNature創設者たち

お金がなくても環境はよくできる?貧困国でアグロフォレストリーを進める「reNature」【ウェルビーイング特集 #9 再生】

環境を良くすることは、自分のお財布の危機とのトレードオフなのか?余ったお金で植林をするのではなく、本気で農家による環境の再生と経済性のアップを目指す団体がオランダにあります。

気候変動の影響を伝えるアート切手

気候危機を伝える。体温で絵柄が変化するフィンランドのアート切手

2019年に続き、世界では2020年も史上最高に暑い夏を記録した(※1)。日本でも国内の最

京都

鎮守の森で学ぶ、持続可能なビジネスのエッセンス。京都・八幡市の体験プログラム

今回紹介するプログラムは、京都にある鎮守の森、石清水八幡宮で日本文化に触れる体験をしながら、長寿企業の持続可能な経営を学ぶことで、そんな「実は日本に昔からあったサステナビリティの概念」を発見し、サステナビリティの本質とは何かを、徹底的に考える一泊二日の旅だ。

縁側での集合写真(真ん中の赤T:須部さん)

鹿児島のソーシャルイノベーターに学ぶ、地域課題の取り組み方 – E4Gレポート

残暑が続く8月後半。社会をもっとよくする体験「Experience for Good」初の

現代奴隷

自分の生活がどれだけ現代奴隷に支えられているかが分かる「Slavery Footprint」

もし「あなたは今、64人の人を奴隷として働かせている」と言われたら、どう感じるだろう。他人

神社とSDGs

神社×SDGs!? 1000年続く神社から学ぶ、持続型ビジネスのエッセンス

平成から令和になった5月、日本の歴史に思いを馳せ、神社に足を運んだ人もいるのではないだろう

Hankograph

あなたのハンコは、何で出来てる?「#私は象牙を選ばない」象牙販売の禁止求める“印鑑”アニメーション

アジアの大陸地域で生まれたと言われる印章。それはやがて中国を経て日本に伝わり、いまでもハン

取手のアートのある団地

「郊外だからこそ実現できた。」茨城県取手市の『アートのある団地』で、住民の生活に馴染むアートを考える

「郊外の団地」と聞いて、あなたはどんな光景を思い浮かべるだろう。古くて狭い家に、低所得者や

ラダックの女性

インド・ラダック地方で守る「地域経済」と「女性の力」。“しあわせの経済”を目指す伝統工芸ショップをオープン

インド北部のラダック地方にて、「観光業と地域経済の共存」と「地域に住む⼥性のエンパワーメン

スマホと人々

Google playで慈善団体への寄付が可能に。寄付を何より簡単で身近にするテクノロジー

これまで、慈善事業への寄付を行おうと思えば、慈善団体の持つ募金箱に直接現金を入れるか、オン

Toheキービジュアル

【ベトナム特集#8】デザインするのはハンディキャップを持つ子供たち。雑貨屋「Tohe」が伝える、遊び心の大切さ

「私は、ラファエロのように絵を描くのには4年かかった。しかし、子供のように描くには一生かか

一人ひとりの選択が、命を守る。「踊る」アメリカ銃規制のキャンペーン動画が伝えたいこと

近年のアメリカの銃乱射事件は、日本でも大きく報道されている。2017年、ラスベガスのホテル

男女同権の図

投資の新たな基準へ。企業が「男女同権」かどうかを計測するツ―ル

国連開発計画(UNDP)のジェンダー不平等指数(GII)で、日本は妊産婦死亡率や教育水準の

旅人必見。ユネスコが提案する、持続可能な「ヨーロッパ世界遺産の旅」

グローバル化が進んだ現代、旅はますます身近なものになってきた。海外旅行に出かける人の数は年

世界的アーティストが共同制作。漁業の闇を訴える1分間の「美しい動画」

この動画を見てほしい。暗い夜の海辺で、華麗な衣装を身につけ舞う2人のダンサー。1分間の短い

年間32億枚のゴミを無くそう。 南米初、チリで法的にビニール袋の利用を禁止

タイで死亡した鯨の胃の中に80枚もののビニール袋が発見されたニュースは私たちに衝撃を与えた