イスラエル発、電気自動車が走りながらワイヤレス充電できる道路

Browse By

世界中で気候変動や大気汚染に対する懸念が高まるなか、地球に優しい未来の交通手段としてテスラや日産など大手自動車メーカーがこぞって開発に力を入れているのが「電気自動車」だ。

Statistaの統計によると、世界の電気自動車台数は2010年の10万台から2016年には130万台まで大幅に増加している。しかし、現在世界の自動車保有台数は12億台を超えると言われており、自動車全体の数からすればその数はまだまだ微々たるものにとどまっている。

電気自動車が普及する上でネックとなっているのが「充電」の問題だ。電気自動車は長距離の運転をする際に定期的な充電が必要となる点や、充電バッテリー自体の重量やコストなどが大きな課題となっている。しかし、そんな懸念ももうすぐ過去のものとなるかもしれない。

イスラエルのスタートアップ企業、Electroadが開発を進めているのは、なんと電気自動車が走行しながらワイヤレスで充電できるという革新的な道路だ。

同社が開発している技術の詳細は下記の動画を見て頂ければ分かりやすいが、そのコアとなっているのは「電磁誘導」という技術だ。スマートフォンのワイヤレス充電などと同様の原理が用いられている。

道路の中央部分に埋め込んだ電磁コイルと自動車の底部に設置したコイルとの間に電磁誘導を引き起こすことで、道路からワイヤレスに電気自動車を充電する。道路を通じて異なる車両間で電力のシェアもできるという。

道路となると設備導入が大変なイメージがあるが、既存の道路への埋め込みも簡単だ。1台目の専用車両で道路の中央部分を削り取り、2台目の後続車両で削り取った部分にワイヤレス充電用のコイルを充填する。道路1km分の工事が半日ほどで完了するとのことだ。

Electroadは既に昨年、イスラエル第二の都市テルアビブにおいてバスを利用した走行実験に成功しており、今後は個人車両への導入に先立ち、まずは公共交通機関への導入を進めていく予定だ。

同設備に利用する電力は再生可能エネルギーから賄う予定で、環境に優しい持続可能な交通システムの確立を目指す。

電気自動車のバッテリーはコストも高いが重量も重く、車両の走行により多くのエネルギーを必要とする。しかし、この道路さえあれば車両は充電用の大型バッテリーを搭載する必要がなくなるため、車両の軽量化が実現でき、エネルギー消費をさらに節約できる。

また、電気自動車のためもちろん排ガスによる大気汚染の心配などはないが、使用する電気自体も再生可能エネルギーとなれば、まさに全てが環境に配慮された持続可能な交通システムだと言える。

いまだ試験フェーズであるものの、Electroadのようにワイヤレスで電気自動車を充電できる交通インフラが整えば、電気自動車もさらに普及するはずだ。一日も早い実用化を期待したいところだ。

【参照サイト】Electroad

FacebookTwitter